昨日の続き | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 寝るのが早いと起きるのも早い、5時15分に目が覚めた、と言ってもたっぷり寝た。カーテンを開けると白んだ空で雲も少なかったので、さっさと顔を洗い30分でチェックアウト、行き先は決めてなかったけど、美瑛にリヴェンジしようと、車を走らせた。途中、日の出も拝め出足は順調、気ままに走り撮影スポットを探す、そう写真撮影がメインだったのだ。 ”親子の木”、マイルドセブンの丘”、”セブンスターの木”、その他もろもろ・・・、雪深くどこが丘かわからんかったのは笑ったな。止まって撮り、止まって撮りの繰り返し、さほどではないけど、マイナス5℃なので、じっくり腰を据えて景色の変化を楽しみながら・・・なんてガッツはなく、長くて3分、それでも3時間ほどはグルグル廻ってた、でもまだ9時、お店もやってない、わざわざ北海道まで行ってコンビニって選択肢はないからね。 で、昨日ダメだった”トアルージュ”ってケーキ屋さんにもリヴェンジしに向かう。 お店はやってるんだけど、冬場は常備してるチーズケーキとあと3種くらいしか出せないという(ま、そうなっても不思議ないくらい田園のど真ん中にあるんだけど)、いやもうなんでもいいんで・・・とチーズケーキと水を頂く。美味しかった。 イチイチ移動の距離が長い(普通に20キロとかある)、ナビも笑う、”この先、10キロを左折です・・・ 沈黙”、小さい画面に”暇ですねぇ・・・”なんて突っ込む。 次も、スープカレーにリヴェンジ、オープンと同時に一番客として入るもあっというまに満席に、さすが人気店、でも何てことない味だったわ。 ホントはもっと行ってみたいトコはいくらでもあったけど札幌へ。

 道中、北果楼の本店に寄り(なんでも、出来れば本店に行ってみたいのだ)お菓子を買い込み、ソフトクリームを食べながらのドライブ。 アスファルトがずっと出てたので、ものの3時間で新札幌のクリスタルモアさんに到着。先日、サラリーマン金太郎のセット本を買って頂いたので集金に来たのだ。うっかりメガネを一本衝動買いしてしまったが・・・(笑)、カスタマーカードを見たらもう12年半のお付き合い、長くなってきました、今後もよろしくです。


 今回は、時間もなかったのでほとんどの友人にも連絡せず、事前に決めてたこの日の晩飯パートナーと帰りの日のお昼を安部夫妻と食べる約束をしてただけだった。晩のモツ鍋屋さんはまぁまぁ、安部さんたちと行った北華飯店は懐かしい感じの大衆中華、腹いっぱい食べたな。このあとは、先日ここでも紹介したカレー屋さんのミルチさんに挨拶しに行った。お腹いっぱいだったけどカレーも食べたよ、”う~ん、これこれ”って感じ。


 時間にたっぷり余裕をもち千歳へ、このあと待ち受ける試練も知らずに・・・。


21時の便なんだけど、19時に到着。たっぷり自分のための土産を買い、20時に手荷物検査を通過し中へ。しばらくすると、”午後からの降雪のため遅れる”旨の放送が・・・、たいして降ってないのに。 続いて、”除雪作業が21時くらまでかかります”やら、”飛ばないかもよ・・・”みたいなことも。更には、”天候が理由なので、終電なくなっても知らないよ・・・”とも。 ホントにそんな遅れると思ってなかったけど、ヤバイ状況に。 で、あまりにも”責任はないよ!”って繰り返すもんだから、だんだんイライラしてきてクレーマー魂に火がついた。今、なんていうのか知らないけど、グラホスをつかまえ始めた。 あ~でもない、こ~でもないとやりあったが向こうも強気、結局便には乗ることにした。 22時前には搭乗したが一向に飛ぶ気配はない。滑走路でひたすら待機、すると機長のアナウンス、”最終判断のため、スタッフがお客様の席の方へ行き、除雪の状況を確認します”とすぐにアシスタントの兄さんが来て、窓の外を覗いてる。これはマジに笑った、だって自分らの席からだって見えるだろうし、散々待たしてしかも最終判断が目分量なんだから・・・。 羽田までは、どうやってタクシー代を出させるかを考えててすぐ着いた。 さぁ、最終決戦だ。 また社員を捕まえ、”なんとかしろや”と粘るもなかなか折れない、国交省やら警察やらと仰々しい名前も飛び交わせたが、あえなく撃沈・・・(大したことない交渉力だ)。 でも、スゴイよ、この真冬の寒空のなかにおっ放り出そうとするんだから、人道的のどうよ?って感じ。一銭たりとも身銭を切らない宣言をし、雨露を凌げるならポリハウスも辞さないとゴネ、なんとか到着ロビーで寝ることを認めさせた(どうやらボクが乗ってた便の客はボクだけみたいだったが他にも30人は転がってたな)。 そんなこんなでいい歳こいて朝帰り。 最初と最後で思わぬハプニングつきの北海道ツアーとあいなりました。 月曜に国交省に電話して事情説明をしてもらおっと。 あんな除雪作業は怠慢以外なんでもないと思うけどな。


 ”watch your step,こちらは2階行きエスカレーターです”エンドレステープが延々とボクのアタマん中でずっと鳴ってる・・・、そう、ボクの寝たベンチの横でひたすら流れてたのだ(大笑い) ではでは。 俊介