連休は | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 まず土曜は4時半に起き、6時に家を出て東京ドームまでメジャーリーグの開幕戦・マリナーズ~アスレチックスのチケットを買いに行った。7時過ぎから13時までのロングラン、チケット一枚のためにようやるなぁ・・・と自分でも思った、ホントは誰かと行きたかったけど、18000円もするし、寒いし、そんな暇じゃないだろうし、と結局全部ひとりで・・・と。 ちょうどボクのすぐ後に来たおっさんと延々くっちゃべりながら、なんとかゲット、ネット裏21列目と、まずまずのトコ、あとはイチローがちゃんと出てくれるのみ、岩隈が投げてくれたらなお良しと。

 日曜は、ラグビー観戦。最終節の好カード、神戸製鋼~サントリー、パナソニック~東芝の2試合、前日NECが負けたため、神戸は勝てばプレーオフ進出、2試合目もサントリーが負ければ1位突破をかけるゲームと見どころはあった。 神戸はフォワードが善戦し白熱、どっちが勝っても、の好ゲーム、ただ”あそこをこうしてれば・・・”みたいなトコはなくただただ残念だったろう、外人3人への依存度が下がれば、日本選手権でも面白いだろうな。 第2試合は、サントリーが勝ったため、1位をかけた試合にならず特にパナソニックの方はモチベーションが低かったのか、淡白で大差負け・・・、東芝を褒めるのかパナソニックをけなすのか微妙だ。2位も3位も一緒、プレーオフでもう一度やることも決まってるという状況で痛みも怖さも伴うこの競技で目一杯行けなくても仕方ない面もある。 で、これを避けるために、にんじん作戦はどうか?と。1位はなんぼ、2位はなんぼと明確な差をつけての賞金をチームに与えるようにすればいい、プロなんだし、やる気でるでしょ。お客さんもたくさんいた中でみっともない試合をしたパナソニックを観てつくづく思ったわ、目標って大事。

 試合の途中で出てきて、柄にもなく青山界隈をウロウロ、なにが買えるわけでもないが・・・ね。 メガネ屋のクレイドルさんで、なんか見たことある顔が・・・、美川憲一さんだった、たまたまとなりで物色してると、(コロッケさん風にどうぞ・・・笑)”このかたちがちょっとねぇ・・・”、思わず吹きだしそうになった(爆)。 トレーディングポストで久しぶりに靴を購入、型おちとは言え、10万のものが4万で買えました。残り物だったけどラッキー・・・、とまぁ、こんな感じで、”ひとり上手”なお休みでした。 ではでは。 俊介。