今、話題の | 浪人・DEGのブログ

浪人・DEGのブログ

横浜市能見台にある古本屋読書館スタッフ・DEGのブログ
本のことはほとんど書いてなく、ボクの趣味である野球、競馬、ラグビーネタばかり(笑)

 勉強不足が故にしくみが解らず(でも古館さんも解らないと言っていた)話題についていけてないのがTPP。上っ面だけで言えば、交渉の席に着くのが何故いけないのか?と思う、鎖国みたいなことを何故しなきゃいけないのか、話し合いにも応じませんとはいかがなものかというのが率直な感想。 交渉苦手なんで・・・と言ってる様なモンだ。NOはNOと言えばいいし、OKはOKと言えばいいのだ、アメリカにとって都合のいいハナシというけれど、あちらさんの担当者も目一杯脳みそ使って”こうしたらいいんじゃね”ってなったんだから、こちらも知恵使わんといけないんじゃないかなと。 ちなみにボクは国内産の米しか食べないし、仮にアメリカ産のりんごが50円でも青森産を買う。肉だって出来る限りそうしたい、ただ値段の差があまりにも大きいモノはその値段設定に疑問を持ちたくなるし、営業努力もして欲しい。よそさまに出来て日本人に出来ないなんてことはそうそうないと思いたいから。それに、農業も漁業も自由に参戦出来ないようにしてるし、自分たちの既得権利を守るためだけに物事かんがえてる連中の主張は聞きたくないな。”自分が逆の立場に立ったらどうよ?”って返してくるヤツがいると思うが、ボクは古本屋だけど、上大岡駅前にブックオフが出来そうになっても、アマゾンが中古を扱っても文句は言いませんよ、言っても出来るものは出来るし。 一方で、日本の国内自給率が下がるかもという危惧も理解できるので、同時進行で若者がもっと農業、漁業に従事できるしくみに変えて行ったほうがいいのでは? でもこれにも反対するんだろうな現役のおっさんどもは・・・ どうすりゃいいのよ、ホント。 ではでは。 俊介。