おろち act.2 | dokusadamuのブログ

dokusadamuのブログ

Yahooブログからの流れ者
「どぞヨロシク」

昨日とわ打って変わっての晴天DEATH!

天気予報でわ風が強く吹くみたいな事言ってましたが

「オレ様にわ関係なし!」

 

【山陰本線】で【宍道駅】まで行き、【木次線】を使い【木次駅】まで行ったら

お目当ての『奥出雲おろち号』が待っているハズでしたが・・・・

 

 

( ̄◇ ̄;)

 

 

後で分かった事ですが

踏切を渡ったクレーン車が、【信号線】を引っ掛けて切断

約7時間復旧に掛かったそ~です。

 

 

『奥出雲おろち号』の運休が決まり、【木次駅】わ払い戻し祭り!

「死んだ子の年を数えても、せん無き事。」

ご縁が無かったと諦める事に (TДT)

『奥出雲おろち号』わ乗れなくても【木次線】わいずれ乗りに行きたいと思います。

 

ならばと【松江城】へ、何事も切換が重要DEATH!

駅員2人で対応してる【木次駅】より、開けている【松江駅】の方が早く払い戻し出来ると思うし。

で、【松江駅】へわ11:00過ぎぐらいに着いて、10minで払い戻し手続き

バスを使って【松江城】へ行くつもりでしたが、バスが出たばっかり・・・・

仕方の無し徒歩で目指します。

約2kmの道のり、「バス待てばヨカッタ・・・・」と思わずにいられない陽射し

てくてく歩きましたヨ (-。-;)

 

小ぢんまりしてますがイイお城です。

 

最上階からわ【大山】も見えます

が、風強くて端に居ると命の危険を感じます (・_・;)

 

【松江城】何がスゴイって言うか【石垣】が凄く( ・∀・)イイ!!

【石垣】だけで2hは見て回れました。

 

今、一部補修中らしいので来れるモノなら補修後にきたいと思います

 

お城の前に【松江神社】が有るので、ソコの【御朱印】も (σ゚∀゚)σゲッツ!!

松平さんが治めてたので、【御朱印】に『三葉葵』

 

まだまだ時間が有るので【松江しんじ湖温泉駅】へ

モチロン徒歩で向かいます (^▽^;)

約1.5km、とっても暑い・・・・

 

ココでも出て間もない時に到着

電車を待ちます。

来た電車わ『楯縫号』!

こんな事なら、先頭で待っとけばヨカッタ (;´Д⊂)

ま~、20minも乗らないんですが・・・・

 

【松江フォーゲルパーク駅】で降りて徒歩で【道の駅 秋鹿なぎさ公園】へ

【道の駅】で【StampRally】のスタンプ押して「Mission complete!」

【松江城】でスタンプ押し忘れた事を思い出し (><)

徒歩で【秋鹿町駅】へ

 

途中白波立つ【宍道湖】から見える【大山】を (-p■)q☆パシャッ

『伯耆富士』わ本家より気前よく姿を見せてくれます。

 

【一畑電車 北松江線】を使って【電鉄出雲市駅】へ

本当わ【鳥居】を横切る電車で有名な【粟津稲荷神社】へ行きたかったのですが

工事中で撮影が出来ないと言う事で、またの機会が増えました。

 

本日も~1つのお楽しみ『サンライズ出雲』の出発を待って【お土産】を物色

結構な散財をして時間を消化

 

コレに乗って【関東】へ帰ります・・・・

ま~、帰ったら帰ったで忙しいんDeathが・・・・(^▽^;)