SDCSブルーディスティニー1号機用の照明を入手。
目玉2つ、トサカカメラ前後2つが必要かな、と思い、クレオスLEDチップ赤を1つ、mineTECのLEDチップ赤を3個、クレオスの電池ボックスを購入。
しかし!

バックパックを箱状にして、その中に電池ボックスやらコードやら収納しようと思ったけど、上手く収まんねーでやんの。

なので、もっとお手軽なミライトで試してみる。
手元にはミライト327(数字は長さ)しかなかったので、とりあえずそれで実験。
ガビーン!
しっかり光ってやがる…

これは使えるぞ!という事で、ネットでミライト316を注文。
2つ設置することにしたので、3ミリ穴を開けて届くのを待つ。
ちなみに、正面の目玉レンズは3φソフトプラ棒。

で、届きました。
サイズ感ちょうど良し。
おぉ、エグザムシステム発動。
これはお手軽!おすすめです。

他のキットにも使えそうなので、また注文せねば!