起業するにあたり、創業資金は必ず必要になってくる

前回同様、俺は在庫を抱えるリスキーなビジネスは一切しない

となると、ランニング費用は自分の生活費、国民保険、国民年金、レンタルオフィスの家賃、サーバー代が固定費、変動費は通信費と営業の交通費

営業経費のかかる、テレマからアポ取り、提案営業というスタイルでは無く、Webからリード獲得、受注、入金後に始めてお客さん先に打合せに行けるよう、サイト全体の設計をしている。その意味では、ECのスタイルに近いと思う

ちなみに今回はFAXは引かない事にした。今さらFAXはいらんでしょ。それと不在時に電話を携帯に転送するボイスワープもいらん。余計なコストは一切省く

事前の経費はレンタルオフィスの前家賃と機材費でおよそ30万ほど

粗利率が驚くほど高いビジネスなんで、少人数で回せばかなり利益を出せる

軍資金もそれ程潤沢では無いが、お金が回りだすまでのランニングコストを抑えれば、充分持ちこたえる計画で進めている

スタートまで、もうすぐだ!

iPhoneからの投稿