先月完全に崩れた試験勉強のリズムが少しずつ戻ってきた。


11月が試験日の行政書士。

3回目の受験。

今回は、夫に隠れて勉強している。

なぜなら、1回目『どうせ受からないんやろ?』と言われ、

2回目『やっても無駄やって』や『勉強して受からない試験なんて殆どない』と言われた。

3回目の今回、会話はないから何か言われることはないけど、必死な姿を見られたくないし、

またバカにされてるんだろうなと想像するだけでストレス。


1回目はフォーサイトの通信

2回目は本屋の参考書と過去問

3回目は3年のブランクを経てもう一度フォーサイトの通信にした。


5年でずいぶんとテキストの内容も変わってる。

勉強したことはすべて抜けてると思ってたけど、

そうでもなく、以前は理解することで精一杯だったけど、今回は様々な文言や判例など関連付けたり、より深く理解できていると思う。


とはいえ、試験まで過去問は2回しかできないらしい…

できれば、学習予定を繰り上げて3回は解きたいな。