結婚するにあたり、普段はない特別な機会が色々ありまして、自分の記録とあと情報を探している誰かの役にもし少しでもたてたらと思いちょっとずつ書いていこうと思います🙏


指輪ですが、私は婚約指輪はもともといらないかな(そんなに深い意味はないけど、お金もかかるし笑)と思っていたので、結婚指輪だけにしました!

ブランドは、ブルガリかカルティエって20代前半の頃から思ってたんですけど、カルティエは結婚指輪としてわりと定番の方かなと思ってそうではないブルガリにしました!

昔から基本的に、定番ではないスタイルが私は好きです。

あと、ブルガリはリゾートの展開があって、今まで泊まった宿泊施設のなかでブルガリバリが一番好きなのと、飲食とかホテルを展開しているブランドが私てきには好みなので、自分らしいかなと思いました!

ホームページで見ても値段も予算内、デザインもばっちりだったので、そのままホームページから予約して、後日銀座のお店へ。


ウェルカムカードはいただいて帰ったのでいま家に飾ってあります☺︎


ドリンクと小菓子のサービス。

私たちはもともとホームページで見ていたラインとそう遠くないものに決めたので、そんなに時間もかからずすんなり終わりました。
もともとブルガリだなって思ってたしイメージ通りだったので他のブランドは回ってません!

注文書ができあがる間、上のラウンジでドリンク、チョコレートのサービスがあります。普通にメニューから好きなもの選べます。


夕方からしっかり飲ませていただきました😍
ブルガリのラウンジなかなかのお値段するしこのサービスとても嬉しかったです!

こういう体験ができるのもホテルやレストラン展開をしているブルガリならではかなって思ってブルガリにしてよかったなと思いました☺︎


そして一ヶ月後に取りにいった現物。


上が私ので下が彼のです。

綺麗なうちにとりあえず撮影会。




いい写真撮れて満足ー!笑

受け取ってから一ヶ月なら無料でサイズ交換できます。私たちも最初は普段つけないちゃんとした指輪に最初はおおーってなってたけどすぐ慣れました。サイズもぴったりでした。

ちなみに内側の刻印は、入れなくてもいいかなって思っててめちゃめちゃ悩んだけど名前のイニシャルだけいれました。
T to Y (彼の名前 から私yuki へ)ってやつ。彼にはこれの逆バージョン。筆記体で小さく入れてます。

あと、納品から一ヶ月後くらいにブルガリファミリーのカタログが届きます🥀ブルガリファミリーの一員ですねって📚笑

ハリーウィンストンやティファニー、カルティエなど以外で指輪探されている方の参考になれば嬉しいです☺︎


yuki