お盆休みが11連休だったので、ちょこちょこ予定をいれたとしてもさすがにひまだなと思いまして。

安くどこかに行ける方法はないかなーと考えてたんだけど、そしたらなんかどこからか北海道東日本パスの情報が入ってきて。


なんと10,850円で北海道、東日本の普通列車(特急や新幹線除く)が7日間乗り放題とかいう神切符があったのです。
まあちょっと青春18切符に似てるよね。でも青春18切符だといい感じで北海道には行けないらしいんだよ。しかもさ、1,000円くらいの違いだけど北海道東日本パスのほうが安いんだよね。

そんなわけで、とりあえず目的地を北海道のなかでも行ったことのない富良野に設定して渋谷から出発。

1日目
渋谷→水上(群馬)→新潟

水上までは大宮、高崎で乗り換えて、3時間半くらいだったかなー?


水上の小さい醸造所でビールを飲んで、0時過ぎに着く電車で新潟へ。

ほんとは新潟で日本海の見えるカフェとか行きたかったんだけど、だらだらして昼過ぎに出発したせいで深夜着になってしまったのでなにもできませんでした笑

こういう普通列車の旅は朝はやくでるのが基本です!までも昼過ぎ出発でも新潟へは行けますと笑

新潟駅周辺はお盆だからかバックパッカーとかも多くて、駅前に2件ある満喫は満室でシャワーだけでも何時間待ちーとか。


国道沿い?にある快活クラブ(っていう満喫)までタクシーでちょっと移動したら空いてたし広くて綺麗、駅前よりたぶん安かった。
一泊2,000円。

2日目
新潟→秋田→青森

この日は昼過ぎ秋田発のリゾートしらかみに絶対乗りたかったので、ちょっとずるをして特急いなほに乗りました。
特急に乗ると特急料金がかかるんだけど。プラス3,000円くらいかな?
特急でも新潟から秋田って4時間くらいかかるんだよー、遠いよね。


秋田駅ではちょっと時間があったので白反通り?というとこに行きました。めっちゃ鰻の香りがする街だった。


駅で日本酒のハイボールを飲んで移動。


リゾートしらかみだよ!!!世界遺産の白神山地のあたりを走るめっちゃ長距離のリゾート列車。


車体のモデルは3種類あるんだけど私が乗ったのはくまげらってやつでした。

座席間の距離がすごい広いから快適!!


グループだったらボックス席乗れるよ!これなんと指定席特急券520円プラスするだけで乗れるんだよ!!この旅で一番いい電車だったなぁ

特急いなほも海見えてよかったけどね。





これリゾートしらかみの車窓からの景色なんだけどやばくない?
6時間くらいずっと同じ電車に乗り続けたんだけど全く飽きなかった。


時々長めに停車するから降りれたりとかして。
でも秋田から青森の6時間て衝撃的に遠いね笑
隣の県なのに笑


青森についたらもう夜で、


でも青森の夜ごはんすごくよかった!!
このお店おすすめ!お一人様歓迎だそうです。遅くまでやってるよ。駅すぐ。おいしいよー

でね、また満喫に泊まったんだけど、駅前の。一個しかないからさ、、でも、ブースはすごい高くて、お盆だと6時間で4,000円するの!さらにせまくて、漫画もほとんどないし、ブランケットまでなかった!!(全部貸出中です、って)これはまじでコスパ悪いけど、まあ、駅前だからね仕方ないってことで。。

ってことでここまでが2日間のレポートです。

3日目以降のことはまた書けたら書くねー。



yuki