1.2.3年、アメリカ留学、4年生と、5年間かけて日本大学経済学部産業経営学科を卒業しました。
photo:01


わたしが5年前この武道館で一緒に入学した同級生たちは去年先に卒業してしまっているのでこの日に会うことはできませんでしたが、振り返ってみると本当に色々なことがあった5年間でとても感慨深いです。

入学式ではあまりの人の多さにとまどい、途中で帰ったらサークルの勧誘をしてもらうことができず新歓というものに参加しそびれました。大学入ったときのあの新歓の感じってすごく独特ですよね。できるものならやり直してなんかサークルとか入りたい…なんで何にも入らなかったんだろう、私。もったいない。

一年生のとき英語の授業で先生にでてけっていわれたこともあったなぁ、、18.19歳にもなって…。どうやら態度が悪かったようです。そんなつもりはなったのですが。
photo:11


わたし、今時ちょっとってかんじだと思いますがなんかこの歳にしてはギャルっぽいなあと思う。皆どんどん落ち着いていくのに…まあでも、いいかー。



サークルやってなかったと書きましたが一年生のときは女子大生サークル作ってお料理教室毎月やったり六本木ヒルズのホームパーティー(笑)に行って世の中のことを学んだりわちゃわちゃしたりしていました。

一応ダンスサークルで学園祭にでたりディズニーシーで踊ったこともあるんですよね、、二年生のときかな。練習にも飲み会にも全然行かなくてすごく迷惑かけました、わたし、あの頃から常識ない子だったな…。

大学時代は読モ活動ばっかりしていた気がするけどそういうことはあまり思い出にならないものなんですかね、やっぱり人との触れ合いって心に残りますよね。

それでも読モとして活動させてもらったこと、ミスコンにださせていただいたこともすごくありがたかったし、やりたいことができた実感もあるし、これは本当に大きくわたしの人生をかえたと思います。そして、わたしはやっぱり小さい頃から目立ちたがりで見栄っ張りなのだと思う…というのは書かない方がいいかしら。

3年生くらいからは留学生たちと関わりだして、とくに中国からの留学生華林とはいつも一緒にいたなあ。ハワイの留学生Mightyや同じく中国のjerryとも今でも仲良しだし。

アメリカ留学中はわたしの人生の中でも特にcrazyだった毎日で、一生忘れないし一生懐かしむんだと思う。アメリカンスピリッツは日本ではイタくうつるときもあるかもしれないけど忘れずにいたい。そしてやっぱりまたアメリカに住みたいと思う気持ちはまだ捨てられないかな…。

最近はやっぱり世界一周してみたいって思ってるけど。いくつになっても子どものままでごめんなさいだけど今のところかえられなそうです。

そして4年生になって、学校での思い出はやっぱり韓国語教室だなあ。本当にいい友達ができました。すっごく楽しかった。
photo:12


photo:07


photo:09


上の写真は同じく韓国語教室からの卒業生。

就活のこととか振り返るとつくづく自分てだめ人間だと思う。優しい世の中の皆さんに支えられて私は生きています。
ちなみに4年で22単位残ってたので最後のテストは地味に頑張りました。受験以来一番勉強したので終わったあとなにをしたらいいかわからない喪失感に襲われました。本当卒業できてよかった。


卒業式の写真をあと何枚か載せますね。
photo:10


photo:03


photo:04


photo:05




photo:13


そして何が言いたいかと言うとこの5年の間私に関わってくれた皆さん、本当にどうもありがとうございました。
そしてこんな私ですがこれからもよろしくね。



yuki