がんばれ、日本。がんばれ、東北。





いつも[読メン]ブログを見て頂き、ありがとうございます。

ついに、読者さんが1000名を越えました!!!

これからも、宜しくお願い致します m(_ _ )m





現在「1002名」 の方から、読者登録をして頂いています。


記念すべき!1000人目の読者さんは…


横田幹雄さんです!

自分らしく生きるためのお勉強☆ 『心学塾』


特に、記念品が出るわけではありませんが…(汗)


紹介させて頂きましたv(^-^)v


そして、1000人目の、読者さんに至るまでには…


最初の1人目がいる訳で…


こちらの方も紹介させてもらいます。


ホースランドさんです!

ホースランドのブログ


宮城県で、乗馬推進(じょうばすいしん)をされてます。


残念ながら、今回の震災で津波の被害にあわれたようです。


友人の方からの安否情報によると、ご家族は全員ご無事のようで、なによりでした。


知り合った当初…


「自宅でポ二―を飼ってます!」って言っていたので…


「セレブの方ですか?」


な~んて、聞き返したのを覚えています。(笑)


「ホースランドさんのブログ」を見てもらうと、良く解るのですが…


浜辺をポニーで散歩する姿。


子供達がポニーと戯(たわむ)れる様子。


ちょっと「馬」に乗って出かけてきま~すの世界です!!!


僕から見ると、「非現実的」な生活をされています。


「自然」と「子供」そして、「笑顔」


とても、「幸せ」なんだろうな~と、思っていました。


ホースランドさんは、自分の仕事(馬にたずさわる事)は「天職」だと言っていました。


今は、ポニーの安否はわかりませんが…


また、笑顔でポニーと接する様子をブログにアップして欲しいです!


頑張れ!ホースランドさん!


本日も、記事を読んでもらい「ありがとうございます」「感謝」です。

[読メン] 読書でメンタル強化する男



過去記事も見てもらえるとめちゃくちゃ嬉しいデス!
●記事一覧(感情篇)はこちら
記事一覧(行動篇)はこちら
アメンバー記事一覧はこちら
読メンの「なう」 …(アメンバー限定)
お気に入り言葉100選

がんばれ、日本。がんばれ、東北。


過去記事も見てもらえるとめちゃくちゃ嬉しいデス!
●記事一覧(感情篇)はこちら
記事一覧(行動篇)はこちら
アメンバー記事一覧はこちら
読メンの「なう」
お気に入り言葉100選





続・働く理由 99の至言に学ぶジンセイ論。/戸田 智弘
 
¥1,512
Amazon.co.jp


行動は恐怖を消してくれる。行動に移ろう。待っていてはいけない。100%準備ができているなんてことなんてないのだから。ドミニク・グロショー


人生は「見たり」「聞いたり」「試したり」の三つ知恵でまとまっているが、世のなかの技術者たちは「見たり」「聞いたり」ばかりで一番重要な「試したり」をほとんどしない。ありふれたことだが失敗と成功は裏腹になっている。本田宗一郎


60%でとりあえず走りだせ。


自分のまわりをエネルギーであふれた、しっかりとした考えを持っている人で固めなさい。自分のまわりをプラス思考の人で固めなさい。近くに誰か憧れる人がいたら、その人のアドバイスを求めなさい。自分のまわりをどういう人間で固めるか、言い換えれば、どういう人間と一緒に仕事をするかは非常に大事だ。「その人の友達をみれば、その人が分かる」


「ほめる」とは他人の良いところを発見して、その良いところを表現し、その人が成長することを応援することだ。


何かが上達し、うまくなるという領域に入るためには、ピアノでも何でも最低1万時間は取り組む必要があると言われる。(1万時間=1日3時間×365×10年)


いま目の前の仕事や生活を充実させる。


出てこないはずの表現が出てくるのはなぜか?それは「ここで働こう」「この仕事にしよう」というような決断を自分でしてないからだ。自分で自分の進む道を選択して」いないからだ。


「働いている人とボランティアをしている人」が、生き生きと生活している人が多い。


「やりたくないことをやらされている時間」を減らして、「やりたいことをしている時間」を増やしていく。これは、面白くない時間を減らして、面白い時間を増やしていくことになる!!






「即決できずに…」


きのう、歯の治療(ちりょう)に行ってきました。


ようやく、歯槽膿漏(しそうのうろう)の初期治療が終わりました。


麻酔(ますい)をして、かなり歯の根元まで、洗浄(せんじょう)してきたので、時間がかかりました。


今回で、記念すべき?10回目の受診です。(笑)


歯茎(はぐき)も引き締まり、すこぶる調子がいいですね~(^ε^)


そ~なんですが…


ワタクシ、親知らずが3本あるんです!


どうやら、抜いたほうがいいらしい…


そのうち1本は真横に向いていて、抜くためには、少し「骨」を削らないと、抜けないそうです。Σ(゚д゚;)


僕より若い先生は、「嬉しそう」に、説明してました。


つい…「即決ですか?」と、聞いててしましました。(汗)


先生は「軽いノリ」で…


「大丈夫、僕よりうまい先生、紹介しますから~!」


どうやら、ニコニコ顔の先生は、抜きたいみたいです(泣)


たぶん…「ドS」です!(TωT)


抜くかのか?抜かないのか?


どうしましょ~。(´д`lll)


前置きがながくなりましたが…


今回、僕が抜き出した「コトバ」はこちら。


●自分のまわりをプラス思考の人で固めなさい。


これは、つねに意識しておきたいですね!


本日も、記事を読んでもらい「ありがとうございます」「感謝」です。






[読メン]が紹介されました!

「愛してます・ついてる・嬉しい・楽しい・感謝してます・幸せ・ありがとう・許します。」マサ

エンジェルゆうのブログ  
スポンジこゆたんの大人の自由研究  
社長のための口コミ文章教室  
読者登録者数が、もうすぐ1000名になります!

まだの方は、この機会にぜひ、登録を宜しくお願いします。

本当にいつも、ありがとうございます。m(_ _ )m



過去記事も見てもらえるとめちゃくちゃ嬉しいデス!

記事一覧(感情篇)はこちら
記事一覧(行動篇)はこちら
アメンバー記事一覧はこちら

読メンの「なう」

お気に入り言葉100選





勝ち組の共通項―人生ゲームを楽しくあがる77の習慣/南部 恵治
¥1,470
Amazon.co.jp

「自分にはできるはずがない」とか「やっても無理だ」といった自分自身を縛る思い込みや常識は捨て去ること。すべてはそこから始まるのです。(P31)


早くゴールするために、最も重要なコツは近道を教えてもらうことです。(P34)


自分は運がいい、そう思うことが勝ち組への始まりなのです。(P38)


笑いは幸せを呼び、幸運を運んできてくれます。笑うだけなら経費も一切かかりません。しかも笑いは周囲に伝染し、あなたの周りを明るくしてくれます。(P39)


人との出会いを大切にすること。家の中でじっとしていては、出会いそのものがありません。そのためには自分から行動を起こすことが大切です。(P40)


飛行機に乗ったときに限らず、レストランでもスポーツジムでも、時と場所にかかわりなく、誰にでも分け隔てなく大きな声で明るく挨拶を返しましょう。そうすれば知らず知らずのうちにあなたの周りにオ―ラという名の運気が寄ってくるはずです。(P62)


出来ない理由を探すより、できることを探す。多少のリスクはかえりみず、旺盛なチャレンジ精神で前に足を踏み出していくのが勝ち組の特徴です。チャンスと思ったら即座にソロバンを弾いて損得の判断を下し、行けるとなったら最短の時間で最大の効率を求める。(P90)


練習は失敗のし放題。ただし、本番は一発で決める。それを常に心に念じておきましょう。(P103)


目立つことを恐れてはいけません。人の視線に慣れておくことは、勝ち組の成功者になるステップのひとつなのです。(P127)


「疲れた」「ダルイ」「かったるい」「めんどくさい」「忙しい」は、せっかく発展的に展開しようとしている運を自らストップさせる言葉です。人生ゲームではなんの役にも立ちません。いま、この瞬間から使うのをやめましょう。(P163)


勝ち組の特徴は、愛嬌と度胸の両面が備わっていること。引っ込み思案な人などまずいません。図々しさと、しゃしゃりでと愛嬌はリーダーとなるためにの3点セットと言っても過言ではありません。(P176)


声が大きい人は自然と身ぶり手ぶりも大きくなり、態度も大物らしくなってきます。成功を願うなら意識して声を大きくしましょう。(P211)





「体のメンテナンス」


先日、人間ドックを受診してきました。


不規則な生活が続いているので、検査結果に「不安」を感じていましたが、今までにないくらい「正常な数値」が、出てきました!


めちゃくちゃ嬉しい~o(^-^)o


前回の結果が、あまり良くなかったんで、すごく焦っていました。(汗)


それからというもの…


とりあえず、「体重」だけは、「毎日」計るようにしてきました。


「体重管理」が結果として、良かったのかな?


よくわかりませんが、なんだか「ほっ」として、気が抜けました(笑)


さて、今回紹介させてもらうのは、南部恵治さんです!


この本は「ヤフーオークション」で購入したんんですが…


「本人直筆のサイン」が書いてあり、そして「生写真」が、はさまっていました!!!(^ε^)♪


ツイてますね~!(笑)


南部さん好きには、たまりませんv(^-^)v


今回、僕が抜き出した「コトバ」はこちら…


●「疲れた」「ダルイ」「かったるい」「めんどくさい」「忙しい」は、せっかく発展的に展開しようとしている運を自らストップさせる言葉です。


↑これ、「ドキッ」としましたΣ(゚д゚;)


「運をストップさせる」んですよ!


そう考えると、もう使えません!


僕は、とにかく…


南部恵治さんが…


「大好きなんです」(笑)


本日も、記事を読んでもらい「ありがとうございます」「感謝」です。




[読メン]が紹介されました!

エンジェルゆうのブログ  

スポンジこゆたんの大人の自由研究  

社長のための口コミ文章教室

読者登録者数が、もうすぐ1000名になります!

まだの方は、この機会にぜひ、登録を宜しくお願いします。

本当にいつも、ありがとうございます。m(_ _ )m