佐野研二郎さんは、2020年の東京五輪エンブレムを含むパクリ騒動で注目を浴びたデザイナーです。さまざまな批判を受け、東京五輪エンブレムに決定していた自作を取り下げ、以降表舞台にはほぼ姿を現していません。
しかし2016年11月に入り、自身とは関係ないところで”葬式ごっこ”を催され、再び注目を集めています。
この記事では、佐野研二郎さんの一連のパクリ騒動や家族のこと、現在の動向(問題となった”葬式ごっこ”含)についてまとめています。
佐野研二郎さんのプロフィール

出典:http://livedoor.4.blogimg.jp/
名前:佐野研二郎
愛称:サノケン
出身地:東京
生年月日:1972年7月29日
最終学歴:多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科
佐野研二郎さんは、2020年の東京五輪エンブレムのパクリ騒動(後述)で注目を浴びたデザイナーです。
多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科卒業後の1996年に、大手広告代理店の博報堂に入社し、2008年には「MR_DESIGN」を立ち上げ独立してます。2014年には、川村元気さんとの共作の絵本「ティニー ふうせんいぬのものがたり」が、NHKにて「ふうせんいぬティニー」としてテレビアニメ化。
2014年4月からは多摩美術大学の教授を務めていました。
これまでにいくつもの賞を受賞しています。グッドデザイン賞、スポニチ広告賞グランプリ、2013毎日デザイン賞、第17回亀倉雄策賞など。
佐野研二郎さんの家族
嫁・子供について
- 佐野研二郎さんは、博報堂時代の同僚と結婚し、子供が一人います。