姪っ子が空いてる部屋に受験勉強の為にやって来るようになって数ヶ月。
先日、推薦入試はダメだったと知った。
その日…
『もし、大学どこも入れんかったら、予備校の寮に入る』
『200万くらいで済むと思う🎶』
『大丈夫、かーさんとポイとばーちゃんが出せぱお金は大丈夫🤗』
だとー😱😱😱
阿保かー💢
私ゃー、自分も親の経済事情鑑みての今があるんじゃー。
妹も元旦那も末っ子……
お金に対する考えって…遺伝なのかー😭
私も独女だから、姪や甥の誰かには一筆書いてもらわないといけない可能性ある。
『延命処置しません。看取りでお願いします』
か、
『親ではないので、私達は何もできません』
とか。
いくらかの…といっても私にとってはかなりの額を卒業祝いに渡す予定にしてたが……
姪に渡す額を減して妹に渡して学費の足しにでもしてもらおうか…😓
甥姪に出す最低金額は決めていたが、それ以上は気持ち的にも厳しい😢
私は自分が親のお金をあまり使わない選択をして、苦しみながら看護師で稼いでいるからか、親の経済事情以上の学費を出さなければいけない大学進学には反対なのだ。
しかも、姪は自分が奨学金を受けようという気も更々ない。
どうして、こんなお嬢様気質になってしまったのだろうか❓
干支が羊🐑ってのも関係あるのか……😓
子供の学費はピンキリ💰
お金の問題は悩ましい。
弟が今でも悔恨を残していて、縁切り状態になったのも妹夫婦の時のお金が発端。
返して欲しいと思うような金額は絶対に融通できない。
あげたくないお金出したら、自分も凄く嫌な叔母になりそう。
田舎から出て、華やかな関東に行く夢を語る姪……
親以外のお金を当てにして行くのなら、私にはまったく同意できない。
……
が……
いくらなら、家のローンに生活費、夜勤ができなくなって減収になっても出してやれるか…
と試算している自分もいる😞💦
自分の能力低下を自覚してからの転職なれば、今後の給与は落ちるばかり。
それでも、一人ならば何とか切り詰めてやっていけるが……
ああ、悩ましい😢