阿保じゃないかと思うことごある。
今、勤めているところは提携に介護施設とグループホームを持ってる。
で、発熱者は外部との接触がないから…と入院受け入れしてる。
もちろん、コロナ検査なんかしない。
これがどういうことか、ちょっと考えれば分かろうという物だ。
密かに感染していたとしても検査さえしなければ、感染者はいないことになるのだ。
こうして分かっていながら働いてる自分は自己責任と言えるだろうから仕方ない。
個人的にはコロナもインフルエンザも結局は大した変わりはない。
毎年、インフルエンザ患者が出ると2~3人はスタッフも患者ももらってしまう。
が、問題は今の小さな病院は感染者と非感染者を看るスタッフを夜勤では分けることができる人数がいないこと!
一病棟に看護師は一人…
全体では3人いるけど…
各々が担当している患者数は15~20人。
隠れコロナちゃんがいてもおかしくない。
多分、こんな病院は日本にはいくつもあるんじゃないかな?