就職先の検診は無事に終わった。

採尿の後は終了と勘違いして、受付に検診が終わったので、書類などをいただくことになっているからお願いしますと伝えて、総務課の方から説明を受けていたら、なんやら診察があったらしく、迷惑を掛けてしまった😓

で、心電図はr波増高不良のみであった。
看護師さんが2回取り直しをしてくれた。
ブロックもST変化もなかったようだ。
が……前職場でも機械の診断はr波増高不良のみだったのは見せてもらっていた。
循環器の医師診断でST低下診断だったのだと推察される。
偽陽性であった可能性もあるが、喫煙の影響の可能性も否定できないと思う。
一昨日から喫煙後に胸部症状の変化があるか注意深く観察すると、確かに喫煙後少しすると軽い圧迫感が出てくるような気もした。

今回の職場は有難いことに、そのまま採用となった。
今日の検診でも、なんだか雰囲気が良いからゆっくり、長くみんなの仲間でいたいと思った。
建物は年代物であるところも、自分的には落ち着く。
働いている人達がまた、穏やかな感じなのもいい。

面接での感じでは少なくとも3年は元気で勤めないといけない。
頓死上等❗なんて宣っている場合ではない。

煙草は禁煙トライして飴に変えようとしたが、舐めすぎて気分が悪くなり断念。
ミンティアという小さなタブレットを口淋しい時は舐めることにしてみた。
最後の一本を吸い終わって……
ニコチンが少なかったら、吸った後の左胸の感じは違うのではないかと思い始めた。
で、煙草は4ミリのマルボロメントールからメビウスメントール1ミリを実験。
多少違うように思う。
これで、左の背中や首、肩のコリが軽くなったら、めっけもの。
何れにしても煙草は止めたいとは思う。

循環器には、一応、検診結果を持って受診して見ようとは思っている。