コロナ対策で、
全てでないだろが、
公務員は連休中の行動計画の提出を義務付けられたらしい。
不要不急な外出は控えるように…とのことなのだろう。
そう言えば、
今朝、子供さんが2人いるご近所の学校の先生は、奥さんと子供達が車で出て行くのを見送っていた。
これも、感染対策の一環だったのかもしれない。
私は今、延びに延ばした退職の年休消化中だから、少しばかり気楽である。
在職中であったら、引きこもりだったと思う。
田舎故、気晴らしに近くの山に行くくらいだったろう。
報道はされないが、
公務員の人達は一般人よりも
厳しい状況に置かれているようだ。
考えて見ると
コロナの受け入れ病院も大方が公の機関だ。
自分が公の病院で働いていたときは、
災害時チームが月ごとに組まれていて、
今月は何事かあったら、出陣だと覚悟していたことを思いだす。
ここ最近、
免許保持していても看護師として働いていない潜在看護師の洗いだしをしているらしい。
私も退職時に看護協会への登録依頼がきた。
有事の時に無職で要請があれば、
協力したい気持ちはあるけど、
その時にどのくらい役に立てるかは疑問だ。