看護師は精神的に辛いから好きではない。
35歳を過ぎた頃からか、職場では緊張感が強くて笑えなくなってしまった。

ずっと看護師じゃない仕事につけるものなら…と思いながら他に稼ぐ手段がないから仕方なくしていた。

だけど、
不思議なもので、
現役で働けるのも後、10年くらいだと気が付いてから気持ちが楽になってきた。
で、今後の方向性が見えてきたように思う。

今は積極的な気持ちで療養型の病院で働きたいと思っている。

で、図々しいことに
この年齢とこれまでの経験が
療養型病院では役に立つのではないかとさえ思い始めている。

古巣に採用となったら、
ボチボチ、家族看護や看取り、在宅医療、老年期看護なんかの研修を受けてみようかなんて考えたりしている。

介護施設も病院も人を預かるところは、何が起こるかわけらないという恐怖感が私にはある。
その予期不安の克服が大きな課題。

古巣に戻れないことになったら……
給与に折り合いがつかなければ……
4月はゆっくり考えて、就職活動をすることにしよう。

そうなれば、開業医勤務も考えてもいいかもしれない。

さて、どういう縁となるのかワクワクドキドキ❗