今、コロナのお陰で子供達は時間がたっぷり。

高1の姪っ子と中2の甥っ子は、これまで休みの日でもクラブがあったり、友達と遊びに行ったりと忙しかったし早起きだったから実家の泊まりは遠慮していた。

昨日、今日は私も妹め子供達も休み😄
で、
子供達の
「今日は泊まる?」
「泊まってくれんのん?」
の言葉に嬉しくなり、実家にお泊まり(*^^*)

母はどうやら、これまで日中は自分一人の時間を満喫していたのに子供達がいるお陰で勉強なことやゲームばかりしていることが気になってイライラしているようだった。
なんといっても、発する言葉全てにトゲがある。
ぶつぶつ言ってる言葉も愚痴ばかり……
顔も険しい😓

狭い家だから、嫌でも行動が見えるしね。

私はお泊まりで、子供達と久しぶりに時間をあまり気にせず話せてとても幸せだった😌🌸💓

3人の子供達はそれぞれに個性が強く、ぶつかり合うことも多い。
だけど、萎縮することなく激論したりぐちゃぐちゃ喧嘩したりしている。
一昔前は男2人の喧嘩は手や足が出て、お互いに容赦がないものだから、
『こいつらは、無事に成人を迎えてくれるんだろうか😱』
と心配したものだ。

子供達の成長を感じる。

そして、よく馬鹿にされるようになってしまった😓

馬鹿にはされるが、意見を求めてきて彼・彼女らなりに考えてくれてもいる。
そうなると、私自身も我が身を振り返り、子供達に話しながら反省する面もある。

子供と一緒に親は成長すると聞いたことがある。
そういうものなのだろうか。

3月19日には政府のなんらかの方針が決まると思う。

明後日は夜勤だから、泊まれない。

雑魚寝たがら妹と甥っ子2人の穏やかな寝息とたまに妹の強烈な歯ぎしりが聞こえる。

幸せを感じる。
寝相もよくなって、寝てる間に踏まれて骨折どもするんじゃないかという恐怖感も不要。
さっき、軽いエルボーはきたが……😅

今日という、みんなと居られる時間を大切にしたい。