ブログサーフしてて、見つけたブログ。
どれも、ストンと府に落ちることが書いてあった。

だけど、リブログさせてもらった内容を読んで恐ろしくなった。

男女関係ではない。

私は看護学生の時に齢70歳くらいであったろう寮母さんから、
「貴方は上に立つ人になるのに、そんなことじゃ駄目ですよ❗」
と言われたことがある。

初めて主任の打診を受けて断ってからというもの、その寮母さんの言葉が頭から離れず、管理職をずっと避けてきた。
一つ前の職場では背中の曲がった部長さんの泣き落としにあい、発熱で寝ていたところに電話攻撃であったこともあって仕方なく副師長なら…と引き受けたが、夜勤者が定年や退職で減り、管理職手当てをもらいながら夜勤要因で夜勤手当てももらい結局、ほとんど管理的な仕事はしなかった。
体のいい緊急交代要因になっていた。
おかげで、陰では給料泥棒と兪やしていた人もいたらしい。

今回、受ける施設は主任候補である。

私は“候補だから、平でも使ってもらえるかもしれない”と都合のいい期待をしていた。
だども……
偶然の繰り返しが必然となるなら、
管理職にならざるを得なくなるのだろうか?

怖いことが増えてしまった。