私は自分が一緒に食べる予定の手土産を買う時は……
『自分が絶対に食べたい❗』
と、思う物は2つ買う😄😋🍴💕
みんなで分けて食べる物なら……
自分が腹一杯食べても余るだろう量を買う😋🍴💕
プレゼントなら……
自分があげたいと思う人に
自分があげて嬉しい物で、
かつ自分も欲しい物🎁をあげる。
喜んで受け取ってくれたら、
ばりハッピー😆💕✨
とりあえず、受け取ってくれたら、
よっしゃー☺️🎶
後はあげたことに自己満足♪
その後、人づてに
どうやら、そのプレゼントはお気に召さなかったらしいと聞いたら……
凹む😞💦
嫌だったのに受け取ってもらって悪かったな…と……
でも、本人から直接言われた訳じゃないから、
心の内に収めてノーリアクション。
正直に
「いらない」とお断りされたら…
『あ、そうか!』
『いらないか… 😅』
『ラッキー♪ 自分で使おーっと😄』
自己満足は最重要事項🎶
仕事は他者満足が最重要事項……これ、正論
が、実際はそればかりでは潰れてしまう……これ現実
何かで読んだのだ❗
『人は自分勝手な生き物❗』
『人の為…と言う人は、それが自分にとって心地よいからということに気付いていない』
『どんな自己犠牲にも根底にあるのは自分だ。それを知る人は自己犠牲概念がない』
『他人の事を自分勝手だと言う人は自分の勝手には気付かない』
みたいな内容を…📖
これは、自分も他人も自分勝手だと認めて色々なことを角度を変えて見たり考えていくと府に落ちることが多い。
そして、これを知ってから少し楽に生きられるようになったのではないかと思う。