しばらく前になるが、
母に妹に姪に私がいる時に
高校一年の姪が、

「私が大学行くことになったら、ばーちゃんにかーさん、おばちゃんが総動員でお金出してくれんといけんね😃🎶」

と言った。

借してくれというならまだしも❗😤

私は親が負担できない程の学費をかけてまで進学せずともよいと思っている。

自分が親の懐事情の範囲内で進学先を選んだことも一因だろう。

昔、妹に
「あんたは、そのうちに私の子供達に世話になる。そんなことはさせない❗」
と言われたことがある。

甥や姪に
「おばちゃんはお金持ち」
「おばちゃんが死んだら、おばちゃんの物は僕ら私らのものになるんじゃろ」
と言われたこともある。
で、殺されるんじゃないかと本気で考えて眠れなかったことも思い出してしまった。

親以外のお金を当てにするとは恐ろしいことだ。

「学費は出さない」

と言ってしまった。

彼女、彼らは他人に金銭を負担してもらうことがどういうことなのか、知ってるのだろうか?

そして、今日…

「あれしたい、これしたい」
「絶対、高校卒業したら家出る❗」
「オーストラリア(修学旅行)は良かった」
「また行きたい。行ったら帰らん」
と言うから…

「なんにしても何かをするにはお金がかかる。」
「優先順位を決めてしたらいい」
「オーストラリアはワーキングホリデーなんてのもある。」
「どうしても、稼ぐ手立ても何もないと思ったら働きながら看護師免許取って稼いで、したいことしたらいい」
「今なら、ポチポチしたら色々と調べられるし、学校の先生に聞いても良かろう」

と言ってしまった。

姪が私に出資を期待してるのはなんとなくわかるが、私は彼女が思っている程の金持ちではないのだ😓

家のローンは67歳まであるし…😅

子供達よ、金は自分で稼ぐもんぞ❗

ってことで、

今度、本棚買った暁には家具の移動を手伝ってもらい小遣いをあげる契約をした。

言ってしまったからには
近い内に本棚を購入して約束を果たさねばならない😅