今の働き方を変えたくないが、収入減少分を少しでも稼げないかな🤔

と、少しばかりしていた株をちょこまかと動かして見ることにしてリサーチ🔍👓

で、どうやら楽天証券がゆうちょ銀行と提携していて手数料が安いと知りポチポチ📱して開始。

善は急げとばかりに勇んで振り込み。
手数料432円💸
お目当ての『楽天』購入。

3年前に銀行さんに進められて提携証券会社で買ってた『郵政』が上がって+19,000円🙌

帰りの車では次に投資する会社を考えてワクワクo(^o^)o

が……ふと気が付いた。

ヤバい❗
増えた金額も再投資しようとしてる😱💧
小遣い稼ごうと思って始めたのに投資額増やしたんじゃ、駄目じゃん (-。-;)

帰宅してチマチマ計算してると

株の売買益に税金も約20%かかるし、普通の証券会社経由だから手数料も最低でも2,700円💸

手取りは目減り(T0T)
銀行入金日は23日と言われたから、ぬか喜びはできない。

はたまた、ふと思った。

株の売買益にも税金20%って…
政府はぼろ儲けな訳か……
消費税はあがるし…

株投資は当初の予定金額よりも膨らんでいく恐ろしさがある。

政府がNISAなんかの後押しするのは税収up目論見もあるんだろな。

含み損考えると3年前から始めた株投資は大赤字なのに、ちょっぴりでも利益があると期待してまた投資しちまう( ̄▽ ̄;)

博打だわ~((( ;゚Д゚)))

損切りしたくないから、塩漬け😣

減った収入年間120万を株で稼ぐのは至難の技💦
働いた方が割はいいと思うが、今の気楽さ捨てられず……

取り敢えず、利益求めて仕込んでみる。