ふと思った。

愛するって、好きとは違う。

小学校の時の初恋は『好き』だった。
学校で会うだけで嬉しかった。
その子は何故かいつもちょっかいを出して来て始めは嫌いだった。
そのうち、いじめられても好きなんだと気が付いた。
なんもしてこない時はガッカリしてた。
毎日、学校に行くのが待ち遠しかった。
受験したのに学校区の中学に行くことにしたと知り嬉しいかった。

中学になり、男子が皆、丸坊主になって、入学式で見たソフト部の顧問がチビでおじさんだったのに多分一目惚れでソフト部入部で初恋は終了。

その後、夏に卒業から数ヶ月しか経ってないのに小学校の同窓会があった。
いじめっ子男子達が初恋の君に
「お前、独女48が好きだったよな~」
「今からでも言ってこいよ❗」
と言ってるのを偶然聞いてしまった !!( ; ロ)゚ ゚

男の子の心理なんか分かる訳もなく、
『好きだったくせに毎日いぢめて来て変態だ~((( ;゚Д゚))) 』 
と嬉しい反面、怖くなり関わらないように避けた。

あの初恋は寝ても覚めても『好き💓』だった。


『愛する』ってのは相手のことを想うこと。
相手の立場をおもんばかり、負担を掛けまいとしたり片思いであっても相手の幸せを祈ること。

その人の役に立ちたいと思ったり、頼る人がいなかったら言って欲しいと思うこと。

自分一人の頭の中で色んなことを考えたとしても一方通行でなく、相手はどうなのか、相手にとっても自分でいいのか。

とか……

恋愛経験が乏しいから独り善がりだけど、

そんなのが『愛する』ってことなんじゃないかと思った。