友人だからと思って大目に見ていたけど
「子供ができたら母親の気持ちがわかるよ」
「子どもができたら親の有難味がわかるよ」
「子どもができたら親の有難味がわかるよ」
「結婚したら親の有難味がわかるよ」
えっ?私にどう反応しろと?
私の為にかかった学費の合計金額も
20代のうちに算出して返していこうとしてますけど
子育ての大変さは経験してないんだから分からないけど
独身なりに親へ定期的に連絡したりしてますけど
主だった連休は実家へ帰って
実家の仕事も手伝ってますけど
って反論したかった
好きで独身でいるわけじゃないし
↓
(むしろ結婚したいんだ)
好きで子供を作らないわけじゃないし
↓
(アラフォーともなれば焦るし、プレッシャーの毎日だ)
既婚・子アリってだけで
思いやりって言葉を忘れてしまうのですか
独身・子なしだって
好き勝ってってるようで
生活の大半は会社と自宅の往復です。
毎日頑張ってるのに
色々傷つきます。😢
例え、バリキャリでも
鋼のメンタルではありません
心無い言葉には傷つきます😢
婚歴ナシ、子ナシなりに
高い税金払ってますけど、何か
って叫びたい。
あなたたちの福祉は
独身者が文句も言わず高額な税金を納めているから
支えられているところもあるんですー
↓
(みんなの税金で支えられているんだよー。)
なんて言ったら
その場の空気悪くなるっしょ
言いたくても言えない、
言っちゃいけないことってあるんだよ
友達だったとしても
学生の時とは違うから
立場変われば
分かり合えないもんなのかね。
寂しい、悲しい
アラフォー独女のリアルな現実
\アメトピ掲載!ありがとうございます/