今とは違って
女性の就職率ってめっちゃ悪かった。
別に今の子たちと私たちの時代で
格段に今の子の方が優秀ってわけじゃないと思うんだよね。
それなりに横ばいくらいだと思う。
もちろんその中にも秀でた子は居て当然だけど
全体的な割合を見た場合の話。
なんで就職活動したのかなーって思う。
「4大卒の女性は要りません」
とハッキリ言われ
悔しくて涙もでない日々。
壁を叩きたくなる日々。
底辺会社
ブラック企業
この2つしか選択肢がなかった
あの頃が懐かしい。
今は自分で稼ぐことができるツールがたくさんある。
それでも就職した方がいいと思うのは
社会の流れや会社組織を知っておいた方が得だから。
体験、経験は何ものにも代えがたい。
若い頃には色んな経験をしていると
年齢を重ねれば重ねるほど武器になる。
んで、色んな稼ぎ方もあって
会社組織に入って働いていると
組織の作り方やあり方が分かってるから
苦労が少なくて済む。
色んな利点があるから
就職してよかったんだろうなと思う。
会社というバックボーンがあるって
信頼性がめっちゃ高いから
就職って1度は経験した方がいいと
これから就職する子たちに
伝えたいねー。