「可処分所得」
って聞いたことある人と
何?所得?どういうこと?
みたいに思う人と両方います。
財務表が見れる人は
あぁ~と思うでしょうけど
普通の会話で使わない単語です。
日頃から使い慣れている表現だと
「手取り収入」
と言われているものです。
「給与+ボーナス」の個人所得
から
「税金や社会保険料」などを
差し引いた残りの手取り収入
↓↓↓
「可処分所得」
んで、この可処分所得(手取り)で
私たちは生活をしていかないといけない。
この範囲内での生活ってわけです。
たまには給与明細見てみてね。
あっ、こんなに差し引かれているんだ…
と気づくはず。
そうすると
手元に残ったお金を減らさないようにするには?と考える。
もしくは
増やす方法は?と考える。
増やす方法はハードル高いけど
残す方法は節約で何とかできそうですよね。
ただし、節約も色んな方法があって
知らないこともたくさんあるんです。
お金のこと、
よく知ってた方が良いんです。
じゃないと損するから。
知らないと損するお金の話⇒★