私が仕事を頑張る理由はいくつかあるけど
ある「覚悟」があるからガンバるんだ。
それと、性格がチキン(気が弱い人)だからガンバる。
先々が見えないと不安でいっぱいになるし
人をあまり信じられない。(←やっぱりこじらせてると思う。)
なので、ある「覚悟」をしている。
それは
・結婚しなかった場合について
・両親の介護について
・仕事を変わること
・実家へ戻ること
不測の事態には対応できない弱虫で
最善の選択ができる自信がないから
この4つの覚悟をもって毎日を生きている。
結婚しなかった場合
言わずもがな…
一人である。
兄弟はいるが、おそらく当てにならない。
なので、自分ひとりで生きていくかもしれないという
覚悟が必要である。
両親の介護
私は実家で両親が祖父母を看取ったのを見てきている。
自分も体験しているので
介護は当然だと思っている。
それに介護がイヤではなく
それよりも介護しなかったことに後悔して
一生を終える方が鬱になると思っている。
今は介護もヘルパーさんの手を借りることもできる
地元に戻れば友人も親せきもいるので
相談にのってもらえるはずだから
あまり心配していない。
ただ、覚悟をしていた方が
そうなった時に
自分の運命を責めない気がする。
実家へ戻ること
介護にも関係してくることだが
両親をこちらへ呼び寄せることもできるだろう。
しかし、そうなるとボケの心配が出てくる。
どちらか先に逝った場合
ボケるリスクは高くなる。
うちは祖母が晩年ボケたので
その壮絶さというか手間のかかり方はよくわかっている。
だから少しでもボケないように
健康寿命を延ばしてあげたい。
タイムリミットはすぐそこまで来ている気がする。
そう考えながら過ごすことで
毎日をしっかり生きようと思えるようにもなる。
仕事もそうだし
スキルを身につける勉強をするときも
モチベアップのためにもなっている。
仕事を変わること
実家へ帰るとなると
当然ながら仕事を変わることになる。
年齢が上がれば上がるほど
転職できないというリスクが付きまとう。
ではどうするのか?
今できることは
どこへ行っても働けるスキルを身につけること。
一人でも仕事をできるように武器を持つこと。
だから仕事にも手を抜かず
スキルを身につけるために勉強し続けている。
そして、稼いだお金を減らさない努力の為
「お金を知るための勉強」もしている。
まさかって坂はないっていう。
だから、起こりうる限りのことを想定して
私は「覚悟」を決めている。
そこから逆算して
学びも仕事もお金のことも
全てシミュレーションしている。
その通りになるとは思えないけど
何も覚悟がないまま
何かを選択するよりも
現実的に起こりうることを想像して
対策を練っておくのは
自分の心身のリスクヘッジになる。
私は絶対に精神的に追い詰められたくないのだ。
精神的に追い詰められると
心が壊れる。
そうすると、
高齢になった両親に心配をかけてしまう。
それだけは避けたい。
それに、適切な選択をしていきたいので
心身ともに健全である必要がある。
実は理由は他にもあるけど
ちょっと今は言えない。
とにかく、肩にいろんなものがのしかかっている
ように思う、、、
いや、自分で背負っているのかもしれないけど
それでもやっぱり両親だけはしっかり最期まで
みおくりたいんだよね。
じゃないと、その後の自分の人生、
悔いながら生き続けることになりそうだから。
一人って、やっぱりキツイね。
できれば結婚して、一緒に分かち合えるパートナーが居てくれると
心強いんだろうなって思う、今日この頃。
アラフォー独身女の覚悟と憂いは紙一重。
地元に帰ったら友人と親せきがいるって安心感が
せめてもの救い。