今は違うのかな?
転職するにしても
キャリアを積むにしても
結婚するにしても
子供を産むにしても
28歳ってちょうどいい年齢って
言われていたのよ。
だから、色んな意味で
28歳、適齢期説
が出てくるわけです。
思い返せば、
この年齢は適齢期だったと思う。
転職したのもこの時期だったし
キャリアを積み上げようと思い立ったのもこの時期
結婚を考えてもいいなと思える彼がいたのもこの時期
子供は・・・結婚の先にあると思っていたから違うけど
まぁ、、28歳の適齢期説は
「異議あり!」とは言ったものの
総合的に判断するといい時期よね~としか言いようがない。
28歳って迷う時期なの
結婚か?仕事か?
この彼でいいのか?
今の仕事のままでいいのか?
転職するなら最後のチャンスなのか?
キャリアアップした方が良いのか?
色々色々・・・
もう悩みだらけで転機だらけ。
要は、女性として人生最大の「岐路」ですわ。
人生最大の「岐路」なんですわ。
何をつかむか、
何を選ぶかで
その後が変わる。
まさしく28歳は、
女性として人生最大の「岐路」なんです。
ただ、言わせていただくと
これが最後ではないですよ。
最後とかではなく
色んな選択肢があって
一番多くの選択肢があって
バラ色の年齢で
心身ともに安定していて
一番いい時だってことです。
だから適齢期とも言われてしまう。
でも、ちょっと待った!!
今は違うよね?
晩婚になってるし、
治療技術も医学も進んでて
40前後で出産だってできる時代。
適齢期なんてただの数値で
どこの誰だか知らんが
計算して出した「平均値」でしょ。
気にしすぎる必要はないと思うの。
それよりも
目の前にチャンスが現れた時
いつでもつかめる準備は大切!
28歳から色んなチャンスが多くなる。
40歳になるとチャンスが少なくなることも確か。
だからこそ、一応適齢期周辺は頑張っとけ。
この辺りは気を付けて過ごしとけ!
と言いたい。
あと、将来子供が欲しいと思っているのなら
1日でも早い方が良いと思っている。
結婚もしてない
バツイチにもなったことがない
子供も持ててない
アラフォー独女が言うのも何だが、
仕事はあとで取り返しがつくが
結婚・出産は年齢を重ねるごとに
リスクが高まる・・・と考えている。
あとになって子供が欲しかった…と思っても
年齢的にわが子を産むことができない可能性が高くなる。
一生悔やんでも悔やみきれなくなるから
お子さんが欲しいと思っているなら
いつか・・・ではなく
なるべく早めから考えた方が良い。
タイムリミットは30代前半くらいの考えでいるくらいで
丁度いい。
毎日丁寧に生きようよ。
手抜きとかもったいないよ。
あなたにとっても
私にとっても
今日という日が
これからの人生でいちばん若い瞬間なのだから^^