戦闘服(スーツ)を脱いで
お見合いパーティーに行ってきました。
お見合いパーティーって
決まりごとが多すぎじゃない?ってくらい
自由な時間が少なかった。
てっきり立食パーティのお見合い版かと思ってたら
いやいや、1分ずつくらいで何十人もの相手と
とりあえず自己紹介して顔あわせしていく。
メリーゴーランドのようにぐるぐる回るから
誰と話したのか、さっぱり覚えていない。
途中でやる気が失せて
とりあえず時が過ぎるのを待つことにしました。
その後、自由時間が設けられて
顔合わせしたときに「いいな」と思った人に
声をかけていくというスタイルらしい。
全く覚えてないし、
覚えられないし
無理だし
印象?
残るわけないし。
話しかけられて話すって感じで
何をしたか覚えていない。
こんなお見合いパーティーって
意味あるのかな?
これでカップルになる人いるのかな?
これって、ただの金もうけだよね?
もしくは、次のオファーの入り口だよね。
名簿取り(個人情報取り)だよね?
アラフォーにもなると
こういう邪な考えが先走るので
純粋に楽しめない。
というか、今回のお見合いパーティ、
純粋に楽しめる要素を教えてほしいくらい
つまらなかった。
誘ってきた友人には悪いけど
私には向いていないらしい。
ってことで、人間ウォッチングしながら
一人でポツーんとしてたら
この会場のスタッフさんが声をかけてきました。
せっかくだから婚活情報を色々聞きだしてみました。
婚活パーティで理想の相手は見つからない!?
スタッフさんの口から衝撃の事実が!
「婚活パーティでは理想と思われる人は
おそらく見つからないと思います。」
(私の心の中:そんなこと言っていいのか?)
「理想の方を求めるのであれば
結婚マッチングの方へお進み頂いた方が確実です。
相手の年収や会社、性格、体系、趣味などすべてがデータになっているので
そこからマッチングした人とじっくりお会いになる方が確実です」
(私の心の中:やっぱりそうだよね、)
こんな感じで、次の段階へ大金かけて進みませんか?という
営業トークからクロージングまでかけられました。
営業している私に営業をかけてくる
その根性は気に入ったが
頭の弱い子のふりして
丁重にお断りいたしました。
婚活パーティって意味あるんですかね?
本気なら、このスタッフがおっしゃったように
結婚相談所でマッチングさせてくれて
親身に一人一人に向き合ったサービスの方が
コスパが良いと思います。
パーティの方が安価であっても
時間はお金に換算できない。
(※お金より大事だと思ってる、貴重だと思っているからね!)
無駄な動き、無駄な時間を過ごすくらいなら
結婚相談所の方が早く結婚相手を見つけられるのだなと
実感いたしました。
本気で結婚を考えるなら
出会い系アプリでもない
お見合いパーティでもない
結婚相談所へ入会して
条件で選んで一人ずつ会っていく方が
遠回りのようで結婚の最短距離だと思った。
アラフォー独女のリアルな現実
\アメトピ掲載!ありがとうございます/