睡眠改善と頭皮パックをした後にマッサージをしています    "30代半ばを過ぎたくらいから、側頭部の頭皮が目立つようになったので薄毛になってきたのではないかと心配になり育毛に力を入れるようになりました。側頭部なので髪の毛をかきあげなければ目立ちませんが、年齢を重ねるごとに症状が酷くなるかもしれないと思い対策を始めました。
毛そのものを成長させるためには生活習慣の改善と頭皮を清潔に保つことが重要だとわかったので、まずは睡眠時間にこだわることにしました。髪の毛を成長させるには、成長ホルモンが分泌される時間帯にゆっくり眠ることが大事だということなので、24時前には必ず眠るようにしています。成長ホルモンは22時時から深夜2時に分泌が活発になるようなので、絶対にその間には寝ていたいと考えたからです。寝ている間に食べ物の栄養素が髪の毛の成分に変化するということですが、食べ過ぎると眠りが浅くなったり太りやすくなるので夕食時間も7時前に終わらせるようにしています。そして夕食の内容もワカメなど育毛に効果がありそうなものを優先的に摂取しています。そしてもう1つの頭皮ケアですが、皮脂が詰まっていると育毛に影響が出るように感じるので、ミント系の頭皮パックを1週間に1回のペースでしています。そうすることで頭皮のつまりが改善されるのか、スースーするくらいすっきりします。その後に、トリートメントを使って髪の毛を柔らかくしながら手の平や指を使ってマッサージを行っていきます。湯冷めをしてしまうと血行の流れが悪くなるので、いつも湯舟に入りながらマッサージをしていきます。頭頂部から下におろしていくような流れでゆっくりマッサージをしていき、必要に応じて頭皮ケアができるブラシを利用しています。シリコン製のブラシで、頭皮に直接触っても痛みがありませんし、心地よさを感じとることができるので良いと考えています。
頭皮ケアを行うようになってから半年ほどたちますが、育毛効果が出ているかどうかはわかりません。以前は側頭部の髪の毛を持ちあげると白い頭皮が目立ったように感じましたが、育毛ケアをしてからも状態は変わっていないものの酷くなっているとは思いません。ただ明らかに抜け毛が減ったことは、掃除をしているとわかるので、それだけ毛が抜けにくくなって丈夫になったのではないかと考えています。あと頭皮パックをするようになってからは、汗臭さや独特の体臭を感じることがなくなったので、清潔な状態を維持できていることは間違いないと考えています。"