・・・③からの続き
カラオケ屋で顔面蒼白になって会場に戻ると
俺らの前のBlacK cRossさん出番直前だった。
ギリギリでしたな。
雪葵くん、ゆきのくんに久々に会いました。
解散だそうで残念ですが、今後の活躍に期待しております。
んで
バッタバタで準備して
妖一さんがハウス食品「唐辛子の力」の」力を飲んで
気持ちだけシンケンレッド志葉 丈瑠になって
“勃”というモヂカラで一筆奏上したところで
いよいよ我々DOKU-DAMIの出番!
もうね、
ステージ上がってビックリですよ。
俺らの予想では
お客さんの大半はロビーに出ていって
残りのお客さんも後ろに下がって
前の方は閑散とした完全場違いLiveになると思ってたのに
いざステージ上がったら最前列から後ろまでたくさんのお客さんが居て
終始、暴れたり踊ったり歌ったりしてくれたもんだから
もう感激で涙が止まらず泣きっぱなしだったので
全く何も見えておらず
全く何も覚えてません!
うっすら覚えてるのは
こもちゃんがマックス・カヴァレラを彷彿させる雄叫びをあげ
まむちゃんが観客の上越の童貞少年達の股間に
獄門党時代のブル中野を彷彿させるダイビング・ギロチン・ドロップを食らわせ
テンション上がってきた妖一さんが禁断の真ん中の足を使って
2バスどころか3バスでドラムを叩き
テンション上がり過ぎた涼くんが
ベースを投げて自分の股間をスラッピングしてたことくらいかな。
そんなワケで初の上越公演は、おかげさまで楽しく演らせていただきました。
観てくれた皆さんありがとうございました!
ちなみに最初っから外に出て観てくれなかった皆さんには
夜中の3時頃に背中の真ん中辺りが痒くなる黒魔術で呪っておきました。
楽屋では懐かしい地元バンド後輩の皆さんと再会したり。
Art.s.Noteのたっくん・・・じゃなくて拓磨。
元々歌うまいんだけど
久々に会ったら更に歌唱力が上がってました。
前のバンドのsince1889がCD出す時に色々お手伝いしてたんだけど
彼のギターも更に磨きがかかってました。
Art.s.Noteは、今回Liveもちょっと観させてもらったんだけど
すっげーかっこいいバンドなので
是非皆さん彼らのLiveに足を運んでみてください。
今後の活躍に期待しております。
そして今回のイベントの主催バンド
meltbrainのベースくんとも記念撮影。
本当に色々ありがとうございました!
彼らの存在は上越の音楽シーンにおいて
ある意味宝だと思います。
上越は新潟県を長野、富山を結ぶ重要な拠点だし
今後新幹線が開通したりで、上越の音楽シーンはもっと盛り上がると思うので
ツアーバンドの皆さんには外せない場所の一つとなると思います。
あと、写真撮らなかったけど
侍NEW WAVE本間くんにも今回すげー世話になったので
この場を借りて改めてありがとう!
終演後色々話したけど彼は若いのにマニアックな趣味で面白いです。
上越でスペル星人の話するとは思わなかったぜ(笑)
全バンド演奏終了後
最後に全員で記念撮影をすることになりまして
よくあるこーゆーのを撮りました。
ちなみに俺らは
拡大して見てみると
俺の顔が
エイみたいだ・・・。
そんなこんなでイベントも無事終了し
打ち上げもあったんだけど
俺らは涼くんが翌朝から仕事があったりしたんで直帰。
朝の涼の事件に始まり
こもちゃんが体調崩したり
最後の最後に俺が忘れ物してきて迷惑かけたりと
色々トラブルもあったけど
結果的にはとても楽しいイベントでした。
主催者の皆さん、出演者の皆さん、関係者の皆さん
そして観に来てくれた皆さん、本当にありがとうございました!
今後とも宜しくお願いします。
そして
8月からはじまったDOKU-DAMIのお披露目的シリーズは
これにて一旦終了!
毒テロ終了後、休むことなく突っ走ってきたので
これまでは毒テロの延長線上の様なところもありましたが
それも今回で終了。
今後は曲作りなど
DOKU-DAMIは、次なる段階へ進む為に
しばらくLive活動は、お休みします
が
今回のカバーとかも面白かったので
コピーバンドとかでたまーに地元でLiveやるかもです。
これからも
面白い事を追求して
皆さんを楽しませていこうと思います。
涼くんが倒れない程度にね。
おまけ
全国のゲ・・・じゃなくて
涼くんファンの為に
涼の韓流スター風セクシー画像↓