おそくなりましたが初郡山公演のLiveレポ的なやつです。
毒テロでも行った事の無い初の土地という事で
アウェイ感たっぷりだろうなと思って臨んだのですが・・・
行って良かったです!
今回は全力で福島を楽しんで、全力で福島のお客さんを楽しませる
というテーマで行ったのですが
これに関してはほぼ完遂したと思います。
ただし、
涼は地獄でしたが・・・。
今回、涼がどんだけ地獄だったかは、そのうち本人が書くと思うので
とりあえず今回は割愛。
隣の県だし、近いだろって事で行きは一部高速に乗り、ほぼ下道での移動。
会津で喜多方ラーメン食ったり
猪苗代湖をバックに記念写真撮ったりする
完全に観光客な人たち。。。
ユースト中継やったけど電波切れまくりでしたね。。。
そんなこんなで郡山までの道中を楽しみながら
奇跡的に入り時間ピッタリに会場到着。
郡山市は震災が起きた事など無かったかの様に
普通でした。
風評被害ってクソだね。
会場の郡山♯9は噂に聞いてたとおり
すげーイイ箱でした!
やりやすかったです。
なぜか
ウーパールーパーも飼ってるし。
でも震災の爪あとなんかも
うん、大丈夫だ!問題ない!
これからも頑張ってもらいたいです。
楽屋で
勝手に
そして今回のイベントでは久しぶりの再会も!
まずは
ウェンズデーのアヤメくん。
震災を乗り越えて頑張ってる彼は
もう東北バンド界の宝だと思います。
呼んでくれてありがとね!
彼が東北のバンドシーンを盛り上げてきた功績は
かなり大きいと思います。
んで、すっげー久しぶり会った
The Candy Spooky Theaterのペギィちゃん。
ウッドベースがかっこよすぎる。
CDありがとねー。
そんな今回のイベントは
ハロウィンイベントって事で
申し訳程度に
100円ショップのハロウィングッズをつけてみる私。。。
で、Liveの方ですが
完全アウェイな観客ドン引き状態になるかと思いきや
一緒に踊ってくれたり
前に来て暴れてくれたお客さんも居て感謝です!
一人でも多くの方に楽しんでいただけたなら
来た価値もあがります。
んで
楽しかったLiveの後、
会場前の
アーケードではしゃぐキ●ガイ。
店の前で
(何故かウエルカムな受身の体勢)
終了後
アーケード内の「まぜめん専門店」の看板が気になって仕方ないので
そこで夕飯。
美味かった!
そして帰り道に
天然温泉完備のスーパー銭湯に寄りました。
Liveの後に温泉入れるっていいね!
今回もまた涼と妖一さんの好きな
「電気風呂」があり
妖一さんはキン●マに電気の刺激を与えてました。
私は落ちきれなかった白塗り部分を天然温泉で揉み落とし
温泉の成分に新たに
「白塗り」
という成分を混入しておきました。
ある意味
“美白効果”ですな。
そんなこんなで
福島を満喫した一日でした。
かかわった全ての皆さんありがとうございました!
で、
次は11月13日の池袋手刀です!
8月から4ヶ月連続で
はじめまして的Liveをやってきましたが
一応11月で一つのシメを迎えます。
冬の間は地元で何かあればやるかもしれませんが
基本的には一旦地下活動に入ります。
実はDOKU-DAMIは
更に進化する予定なのです。
何がどーかはこれからのお楽しみ。
なので現体制でのDOKU-DAMIは一旦11月でシメ。
東京公演も年内はこれで最後になるので
是非来てくださいね。
燭台(怪)ワンマンのOA出演ですが
いつものLiveイベントくらいの持ち時間たっぷりやりますので!
DOKU-DAMIチケット予約者特典も
ちょっとアレなものを考えてます。
決まり次第随時告知していきますのでお楽しみに。