'10.11/22~24 名古屋への旅 その② | 毒日記

毒日記

イチロウブログ

2日目。

Live当日。


普段と同じくらいの時間に寝て、普段と同じくらいの時間に起きる。

実にイイ。


いつも遠征Liveだと、とんでもない早朝(深夜)に起きたりして

長距離ドライブしてからリハやってLiveするもんで

会場に着いた時点で疲れてグッタリという事もしょっちゅう。


今回の宿は格安の全国チェーンのビジネスホテルで朝食バイキング付き。

モチのロンで食う。

しかし、私はいつもホテルの朝食バイキングを狂った様に食い過ぎる癖があるのだが

今回はグっと我慢し抑えて食う。

何故だが旅行した時の宿の朝食って沢山食えるんだよね。


ゆっくり朝食も食べて、会場入り(10:30)

そう、もしも当日出発だったら私は深夜2時起きでしたな。。。


遠いと思ってたら10分くらいで会場に到着。

今回、対バンは全て初めましての方ばかりだとドキドキしていたら

元カリガリの秀児君が歩‐ふ‐というバンドで出演されてた。

対バンは愚童ぶりですな。

異国の地で面識ある人がいるとちょっと安心するね。


毒日記-image.jpg

CDもいただきました。ありがとうございます。


リハ後、涼がベースの機材の不調を訴えてテンパる。

昨夜の手羽先の時と同じ様な感じでテンパる。


とりあえず昼飯ついでに楽器屋へ行こうという事になり大須へ。


東海地方出身のスタッフが絶賛する

あの「すがきや」で昼飯。


毒日記-oos01

いただきます。


うん。


普通にうまいと思うよ。


普通に。。。


毒テロメンバー全員同じ感想でした。


そして、妖一さんはテレビで観た名古屋流の食べ方を実践。


毒日記-oos02

アイスを一緒に食うのだが、コレばかりは私も理解出来なかった。。。

妖一さんは甘い物を食べてる時、いつも嬉しそうだ。


その後、大須商店街にある楽器屋さんへ行き、涼ベースをチェック。

特に問題も無く安心したところで


毒日記-oos03

大須観音で涼のベースの無事を祈る。


その後は本番までかなりの待ち時間があったので各々自由行動。

私は栄の辺りをブラブラしてみたのだが、予想外に名古屋が寒かったので

思わずユニクロでシャツ買っちゃったよ。

名古屋まできてユニクロ。。。


で、時間になったので会場に入り


毒日記-112302

顔に白い塗料を塗ったくったり頭に色々装着したりしてたら

あっという間に時間がきて


毒日記-112301

本番。

そして


毒日記-1123live03


無事終了。


何はともあれ

呼んでくれたザボーガーKEIZIと主催のマリアに感謝。


毒日記-kmnagoya

今回の名古屋公演はザボーガーKEIZIの

「毒テロを呼びたい!」という強い熱意に応えての出演だったのです。


実は、以前もこのイベントに誘われてたのですが、都合も合わず断ってたのでした。

しかし彼は諦めずに誘ってくれて

何より本気で「毒テロに出て欲しい」という気持ちが伝わってきたので出演を決めたのでした。

そう、毒テロを動かすものは熱意なのです。


そして初めて会った主催のマリアも予想以上に面白い人で

他の対バンの皆さんも面白い人達ばかり。


最初はいつもの様なアウェイ感たっぷりのイベントかと思って来たけど

変人ばかりで実はとっても居心地のいいイベントでした。


世間一般に簡単に認めてもらえない様な

人とは違うおかしな事を全力でやってる人達が集まった時のとんでもないパワーやその雰囲気はとても好きだ。


毒テロは一応ロックバンドという体でやってはいるが

こーゆーイベントに出ると私はロックが好きなんじゃなくてエンターテインメントが好きなんだなと再確認。

個人的には毒テロは、そういったスタンスでやってるんだと思う。

だからこういったイベントはとても好きだ。

もちろん他のメンバーの皆さんはしっかりロックバンドとして演ってるので

それはそれでOK。


んでイベント終了後、KEIZIから「一緒にご飯食べに行きませんか?」との誘いが。

“打ち上げ”じゃなくて“ご飯”実にイイ。

ロックバンドのイベントと言えば居酒屋で打ち上げってのが当然の様になっているが

ここで“ご飯”とは俺個人としては実にイイ!

モチのロンでOK。

まぁ他のメンバーの皆さんはすぐにアルコールが飲みたかった様ですが。。。


で、KEIZIの車について行くとライブ会場からどんどん離れ名古屋ローカルへ。

どうやら天白区という所らしい。

そしてKEIZIとマリア絶賛のメシ屋に到着。

そこは

地元の学生やビジネスマンしかいかないであろう

円形カウンターだけの名古屋ローカル食堂だった!

そんな店に入るド派手な出演者と関係者10数人。

KEIZIに関してはLiveのまんまの姿で白塗りしたまんま。

その全ての状況や光景が私にとっては面白くて仕方なかった。


しかも食事の後は心霊スポットに行くそうな。

さすがにそれは断ったが、そういった事も私は面白くて仕方ない。

他のメンバーは早く酒が呑みたかった様だけど。。。


そして、こういった状況に対してある事に気がついたのだ。


アレ・・・


コレって・・・


昔の俺達だ!


そう、私やアクビや初代毒テロ創始者のKEN@毒テロ名誉会長が出会ったあの頃。

毒テロをやる何年も前、

まだクソガキだったあの頃の俺達はこんなだった。。。


だから彼らを見ているととても懐かしい気分になり、嬉しくなったのだ。

他のメンバーは早く酒が呑みたかった様だけど。。。


世間一般に理解してもらえない様なバカな事を純粋に

全力でやってる彼らを見てると懐かしい様な嬉しい様な気分になり

私個人的には面白くて仕方なかったのだ。


段々長年バンドをやってると

人によっては売れる為に計算高くなったり、

バンドマンの友情なんてものも半分くらい嘘っぱちになっていき

裏側の汚い世界にも局面して嫌気がさして多くの人がリタイヤしていくのだが

こうやって純粋に自分達が面白い事だけを追求してる頃が

一番面白くて、可能性を秘めている事を俺は知っている。


そしてこの食堂ってのが、所謂ドカ盛りとかメガ盛り系の店だそうで

超スリムなマリアがかなり食うとの事だったので

私も負けじと名古屋名物味噌カツ定食をいただく。

美味い!

しかし、

予想以上にハンパないメガ盛り具合に俺完敗。。。


何はともあれお腹も心もいっぱいになって満足した夜でした。


毒日記-1123lg02
ニセドラもいたよ。。。


そして3日目の帰路編へつづく。。。