’10.01/26 高田馬場AREA公演② | 毒日記

毒日記

イチロウブログ

・・・①からの続き。

会場の高田馬場AREAは元は映画館だった所の様なんで
今回はまるで映画を観ている様な気分をお客さんにも味わってもらおうというコンセプトで
入場SEの映画「たまごっち」のテーマに乗りキョンシージャンプで入場。

そして1曲目は香港映画を代表するキラーチューン、
あのジャッキーチェン(成龍)のカヴァー
『A計劃(プロジェクトAのテーマ)ハードコアバージョン』でスタート。

$毒日記-0129live

冒頭から
「♪ロンジョィダィディジュィ~ムンジンヘィギン ~シンドンフォン~ジュィモン!」
と会場内は大合唱で
一部の興奮したファンが本気でカンフーで戦って
食堂のテーブルを壊す騒ぎがおきる程の盛り上がり。

ちなみにジャッキーチェンのカヴァーは
以前、第3期毒テロ終了後の活休時に行ったパク・スヒョンとのセッションLiveでも
「香港国際警察」を演った事があるくらいジャッキーは毒テロにとっての
フェイバリットアーティストの一人。



そして特にアクビ氏はギターの弾き方などで
ジャッキーチェンにかなり影響を受けていると思われ
一瞬、映画「蛇鶴八拳」での
“鶴拳の型”をキメた様に見えたりする事もありました。
$毒日記-0129akubi

続いて
CS“自動車整備チャンネル”の人気番組
「タイヤ交換ナイト」の2月のエンディングテーマ
『全裸にツナギ』のイントロのベースソロが始まると
会場内は社交ダンスで一気に盛り上がる。
$毒日記-0129ryo

そして
バンクーバーオリンピックの“雪かき”の種目でメダル確実と言われている
妖一さんのスーパードラムプレイとタガログ語のラップから始まる名曲
『おっちゃんの脱衣マージャンで女子力アップ大作戦』
会場内には再び韓流ブームが巻き起こり
続いてバラード『東横の味噌ラーメンを割りスープ無しで一気飲みの刑』
で感動した観客全員が、ちょっとだけ屁をすかすという異臭騒ぎを起こしつつ

$毒日記-0129youichi

最後は「♪コジマッ ザ・ハッピ~(ヤスイ!)ワールドっ!」と
“ヤスイ!”とか“Y!A!S!U!I!ヤスイ!”などの掛け合いで
会場一体となる 『コジマ電機の店内BGMの曲』で盛り上がって終了。

$毒日記-0129live

そんなワケで2010年最初のLiveも無事終了し、
現在は妖一さんのギャンブル修行中ということもあり
しばらくLiveの予定は無いのだが
皆さんからのお呼びがあればまたやりたいと思うので
引き続きアンケートの方もよろしくです。
また、皆さんの知り合いでイベンターとかやってる人なんかがいたら
是非「毒テロを呼ぶといいと思うよ」とか言ってみるのもいいかもしれないと思いますので
宜しくお願いします。