男の子ばかりの四兄弟の母
日々を綴っています![]()
よろしくお願いいたします![]()
4月から高校生になる凸凹長男
私立高校に進学です。
高校の入学手続き
授業料引き落とし口座届出書
なんと
印鑑相違で
返却されまして![]()
引き落とし口座は
旦那の給料振り込み口座にしたので
申し込む際に
旦那に確認したのよ![]()
旦那曰く
ネットで開設したから
印鑑レス口座!!
印鑑なんて登録していない!
でも、給料が入る口座にしておかないと困る![]()
私立高校だからまぁまぁ授業料も
かかってくるのでね![]()
印鑑レス口座は引き落とし口座に
設定できないのか??と
私が銀行に問い合わせたの!
そしたら、
印鑑レス口座の場合は
認印を押しておけば大丈夫です。
本人(旦那)宛にメールで
連絡がいくので、それをもって
手続きが完了しますので
引き落とし口座にできます
と言われたので
その通りに書類に書いて、押印したのよ![]()
なのに
印鑑相違で返却
どういうこと?
それでね
再度銀行に問い合わせしたのよ。
印鑑レスなら
その手続きで間違いはないそう![]()
おかしい。。。
旦那に再度聞くも印鑑レスで間違いない!
って言い切るし。。。
問い合わせの総合窓口では
口座情報まではわからないので
支店に直接問い合わせるように言われ
問い合わせましたよ![]()
そしたらさぁ。。。
なんとまぁ。。。
旦那の口座は
印鑑登録
している
口座ですって!
なんてこった![]()
![]()
![]()
確かに口座開設時には
印鑑レスだったそう。
でもね![]()
取引の中で印鑑登録しないと
出来ない取引があったらしく。。。
その取引をする際に
印鑑登録をしたそうですわ![]()
![]()
![]()
再度旦那に聞いたけど
記憶ないんだって。。
でも、それならこの印鑑しか
ありえないな
という印鑑があるので
それで事なきは得たわけですが。。
旦那の記憶よ![]()
![]()
![]()
入学前から総務課に迷惑を
かけてしまいましたー![]()
![]()
![]()
本日もありがとうございました🙏
