中3長男
言語理解 知覚推理 平均以上
ワーキングメモリー 平均
処理速度 平均以下
凸凹32
ここ最近、ぐんと成長したかと
思っていた長男ですが
いやいや
そんなことはなかったかも![]()
今、テスト期間中の長男の帰宅が早く
その時間留守にしている可能性があったので
家の鍵を持って行ってね!
と何度も朝に伝えました。
前日の夜ではないですよ!
当日の朝ですよ!
長男が出かける数分前にですよ!!
長男も
うん!わかった!!鍵ね!!
って返事をしたのに![]()
![]()
![]()
またも固定電話から電話が
この日もありましたね
そう!
中学校の職員室から
11時ごろに
電話の主は長男
あっ!お母さん。鍵忘れてしまった。
今どこ??12時過ぎに学校終わるんだけど
その頃には帰ってくる??
あれほど言ったのに![]()
幸いこの日は予定が早く終わったので
長男の帰宅に間に合いました。
そして、今朝も同じやりとりをして
送り出したのに
またも電話
まぁ、気まずそうな長男の声よ![]()
学校に着いてからすぐ気づいたそうで
私はまだ出かける前でして
長男の帰宅には間に合わないので、
秘密の鍵ボックスに
鍵を入れて出かけましたよ![]()
連日鍵を忘れる長男
連日職員室の電話を借りる長男
はぁぁぁ。。
凸凹育児
成長したかと思ったら
後退する
行ったり来たり
何年もずっとこんな感じですね![]()
そんなこんなを繰り返すと
親も慣れるのと図々しくなるのと
感覚もズレてくるので![]()
まぁ。家に帰ってきて鍵が
閉まっていることを知り、そこで慌てるより
忘れたことを早い時間に気づき
図々しくも、先生に電話を貸してくださいと
言えるだけ
成長だな![]()
と思えるほどです![]()
