お友達と一緒の中学に行きたいとの思いから、公立中高一貫校の受検を目指すことになった次男





そのことを実家の母に伝えると




実母

本人がやる気になったのが良かったねー。

そういえば!!
〇〇〇(私の弟)も同じよーニコニコニコニコ

〇〇くん(弟の友人)が大学附属中学に進学したから、
それで、〇〇〇(弟)も高校からは大学附属の高校行きたいと行って塾に通いだしたからねーニコニコ




と、私の弟の話を持ち出してきたのですが不安不安不安









その後






大学附属高校は受験せず、



灘高合格ね



同じようなテンションで話されてもねー驚き驚き驚き




実母

勉強しなさいっ!って言ったことないわ。

〇〇(私)が子供達に、勉強しろと言うからやらないんじゃない??


とかもよく言われてます。




でもね。。。



声かけないと、



しない子もいるんですよーーゲローゲロー



この感覚が実母には伝わらない笑い泣き





実母はね。



ナチュラルに出来ること前提で話してくるから



疲れるチーン




圧がねチーンチーンチーン





こんな実家で育ち、出来上がっていた私の価値観指差し

『学校説明会』中3長男、受験生です。高校の学校説明会に参加しました!こんなこと言ったらダメだけど。。。。高校受験塾の合格実績、〇〇高 何名   △△高 何名って高校名がデカ…リンクameblo.jp



実母よ。。。



孫の実力

わかってないわーーーーー不安不安不安





次男、9月のスタート時の偏差値


総合で34.0笑い泣き


それぞれの項目も40前後笑い泣き




11月には、総合46.7






まだまだ、偏差値、全然足りませんけどね




それでも!!


頑張ってます