近くの総合病院はお盆休みがないのでタクシーで行こうと思い、アプリで配車依頼をしました。



9時に診察予約していたのですが、タクシーに来てもらうまで時間がかかると思い8時過ぎから依頼したのですが20分経っても全くでした。



そこで近くのタクシー会社に電話でお願いすると、暴風警報の間は全車待機なので夕方から夜に解除されてからしかダメです、、と。



長女が朝から38.2度あり最後の解熱剤を飲ませたのでもう手持ちの薬はありません。



慌てて夫に連絡すると

夜に救急で行こう!



ご近所さんにお願いしようか、以前の職場の同僚にお願いしようか迷いましたが


万が一何かあった場合が怖くて諦めました。



私はワゴンRのみ何とかギリギリ運転できるのですが、近くのタイムズに行ってこの車種がある訳でもないし1人で子どもたちを乗せて行くのも自信がないので諦めました。





お昼寝している間に熱を測ると、
長男38.4、長女39.9



13:30夫に連絡しましたが
仕事中に帰れる訳がない!!17時には帰るから待ってて!!



私には理解できない夫の仕事のやり方
台風で他の人が休みの中、出勤していることは知っています。

何かあった時のため1人ではなく、もう1人上司も出勤なんです。


何のための2人体制?
何かあった時って子どもが8日間も高熱で苦しんでいることは入らないの?
前回受診した時も高熱が続けば入院と話されているのに



電話を切ったあと泣きました。
久しぶりに