おはようございます!

つづきから。

武里駅から北上します!

朝の駅に向かう人達。

生活感があって面白いなニコニコ


駅近の市街地を
のんびり散策

ごちゃごちゃしてきたね!


一ノ割駅に到着。
面白いところあるかな?グラサン


おー!
いいねぇ♪

カラオケスタジオ♪
いい味出してる!!

入口狭いのも好きだなぁ

居酒屋鈴菜の看板も好き♪
字体がいいね!
昭和では無いけど風景にマッチしてる!!


振り向くと
変わったロータリー。

初めて見るタイプだ。

人生何事も勉強ですな!


昭和のノスタルジックな
裏路地が
残ってる様で素敵♪


こういう車が絶対に入れない路地裏も

ミニベロなら

サクサク走ることもできてしまう♪

そこをのんびり楽しんじゃう♪


駅前なのに区画整理されなかったのか
道が碁盤の目になっていない。

迷路の様で楽しめるんだな♪


最初、人が倒れてるのか
この影は何なのか?
と一瞬思った。


この地域は
ゴミの上にネットを掛けるんですね。

人が倒れてるのかと思って

ちょっと驚いたびっくり


クネクネ道を走り

のんびりと北上していくよー♪

写真下
ここは敷き板の上を走る道。

ミニベロでは段差の振動を
拾って
手が疲れる…。

ミニベロの弱点だね笑い泣き

春日部駅に到着。

ここは

昭和レトロの建物沢山あるでしょう!
期待しちゃうよ♪


駅前:北口はこんな感じ!


昭和レトロを期待して走りだす。

あれ?びっくり

意外と無いな。

自分の走りが悪い???


おっ!

昭和っぽくなってきた!


いい感じ♪


風情のある建物だ。

歴史のある蔵がある。
ふんだん大谷石を使ってでできた蔵♪

立派!!
素敵♪

今は、余り見掛けないなー。

現役なのかな???

手前のフルーツ屋さんの看板も
ザ・昭和っぽく
いい味だしてるー♪


楽しいなぁ♪

というところで

つづく!


最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます!