おはようございます!


今日は、輪行&ポタリングを始めて

半年経ちますが 

輪行&ポタリングをしたことによって

自分が変わったこと、変化したことについて

語ってみたいと思います。



誰が興味あって、誰が聞くのかな(笑)


まぁまぁ

適当に独り言を語らさせてください爆笑


くだらないので

興味の無い人はスルーOKですグラサン




変わったと感じること

①体力がついた

②健康になった


あれれ、当たり前?グラサン



①体力がついた について

本当に当たり前というか、

普通のことなんですが

体力がついたと感じています。


その理由:なんちゃってエビデンス

理由①-1

月に1~2度草サッカーを、やっているが

疲労度が相当に減った。


理由①-2

先日、電車待ちをしていると

若いOLさんがオロナミンCを持ちながら

先輩らしき男性と楽しそうに話していた。


オロナミンCを片手にしながら

電車に並ぶOLさんって珍しいなぁとチラ見をして

別の入口に並ぶ。


電車が到着し車内に入ると

両端は先に座られてしまったので

端からひとつ席を空けて席に座る。


先ほどのオロナミンCの女性が自分の隣に座り

先輩男性はその隣に座る。

並び:[人・空き・先輩・女性・自分・空き・人]


女性は鞄が、自分の足に接触しているがお構いなし。


暫くすると、その女性はオロナミンCを飲む時に

先輩男性に飲んでいる姿を見られたくないのか

自分の方に向いて一口飲み始める。


飲み終わると先輩男性の方に向き直し

先輩男性と話始める。


再度、オロナミンCを飲むときは

自分の方に向いて飲み始め

飲み終わると先輩男性に向き直す。


を何度も繰り返す。



結構、間抜けな感じだよ!

お姉さん!

自分の真横に顔向けて。

顔が近くて嫌なんだけど。


昔で言うタバコ吸う人が

携帯灰皿使ってて

いっぱいになったら

どぶに捨ててるみたいな


何の為の携帯灰皿??


という位に意味なーい

お姉さんの気遣い!

あ、ちょっと言葉悪過ぎたかなm(_ _)m



お姉さんの方に向いて

目線合わせてあげようか?グラサン



もしかしてだけど♪

そんなに体力のついた自分が見たいのかな?


きっとそうだ!

体力のついた自分が羨ましくて

気になって仕方無かったのだろう


ならば仕方ないグラサン


エビデンスだね!



②健康になった について

その理由:なんちゃってエビデンス


理由②-1

健康診断の結果は、

毎年、悪いところはそれほど無い。はず(笑)

ここ数年悪いのは、肝機能である。


まあ、お酒を毎日飲むからねグラサン


いつも『ガンマgtp』とか『尿酸値』とか

Dか良くてC判定だった。


しかし、なんと今年はB判定!


他の診断結果もAとBしかない!

ほぼ、健康状態!

すご!

この年でびっくりだびっくり


但し、毎年 目の再検査のご意見が入るが

再検査を受けると


そういう目の形をしているので

毎回、指摘されますよ♪

とのこと。


でも、毎年、再検査受けた方が

本人の為にも良いですよ!


と言われるれているので

目に関しては余り気にしていない。




理由②-2

ここ数年、お酒を飲むと

翌日の朝の体調がよろしくない。

それほど悪くも無いが、良くも無いのである。


それが、ここ最近では快調である。


若いときみたいに

ドラクエの一晩休んで

ヒットポイント満タンになるほど

快調では無いが、随分と快適になった。



理由②-3

数週間前のこと。

特急電車に乗ったら、

後ろの席にゴルフに向かうと思われる

30前後の美人なお姉さんが乗っていた。

(ゴルフバックを持っていたので

 ゴルフをされるのかなと。)


ホリエモンも新幹線で前の人が

椅子を倒すのに断る必要無いと言っていたのを

思い出し、

椅子を少しだけ倒した。


暫くすると

机になるトレイを戻す風にしながら

カチャカチャと音がしたかと思うと

自分の椅子を後ろから思いっきり殴ってきた。


ドッカーン  と!


女性のパンチとは思えない位強かったな爆笑


こわっ!

お姉さん強いねー♪


わざと、もっと倒そうかなーっ♪


と思ったけど

大人の対応にしておくか。と、思いを留める。


きっと自分が健康になったのが

羨ましかったのだろう。

それは仕方ないことだ。


お姉さんも健康になりたかったに違いない。

そうだ、そうだ!きっとそうだ!

健康になりたかったのだろうグラサン




以上の理由から

自分は、


①体力がついた。

②健康になった。


ということを実感したのでした。


ちゃんちゃん♪



最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます!