初めての輪行のときの話。

4月初旬でした。


どこからスタートするのが良いか分からず

とりあえず、土浦まで行ってみました。





初めてだったので、慎重に行動したかったのか(笑)
他のお客さんが居なくなるのを待って
改札まで移動しました。

かなりの小心者(笑)

土浦駅は、自転車の街づくり構想として、
自転車を推しているので
改札を出て外部に出る前の通路のところに
輪行で来た自転車の組み立てスペースがあります。

輪行て来た方には親切で良いですよね。

慣れない自分は、
初めてそのスペースを使って組み立てる。

先にロードの方が組み立ていました。
ミニベロの自分がこのスペース使っていいのかな
と思いつつも組み立てさせていただきました。

ソッコー組み立て完了。

通路を出てロータリーに出てみる。




初めてであり、特に目的地も決めずに
何となく千葉県方面に走って
どこかの駅まで行って
電車で輪行して帰ろうと思ってました。

とりあえず出発。




千葉県方面にGoogle先生を使って検索してみる。
自転車モードは、エラー。
そのうち、検索されるかなと徒歩モードにして
進んでみる。

続く