こんばんは。


中度知的障害のある妹のことが嫌いなきょうだい児毒姉です。


****************


書籍のご予約はこちらから!

https://www.amazon.co.jp/dp/4868010980/


体験談前回の続きです〜


電話で打ち合わせをすることになり、その日をドキドキしながら待っていました。


こちらからかけたのか、編集者様(以下Aさん)からかけてくださったのか、全く記憶にございません。


とにかく、緊張しまくったまま、電話をしてことだけは覚えています。


Aさんはとても心地よい声で、安心できました。


そして、ついに、漫画家の先生を含めた3人でのzoom会議に進むのです!!!


……当日!!!!!


事前にAさんが送ってくださったURLに繋ぐのですが、うまくできるか不安だった私は、1人で何回も練習し、zoom

に『まだです!』みたいなことを散々言われておいた甲斐あって、スムーズに繋ぐことができたように思います。





※トレス素材を使用しています。実物は全員着衣です。(そらな)


確かこんな感じ!


最初に、挨拶の話をしているのだけれど、なんかどっか触っちゃって、私だけ退室。


また慌てて繋いで「消えちゃってすいません」


と謝り、「大丈夫ですよ」とお二方から優しく声をかけていただきました。


その回数、なんと5回。(え)


1時間ほどの取材の中で5回消える女。迷惑すぎる。


その節は大変失礼いたしました。


事前にいただいていた質問をもとに、お二方にお話を聞いていただきました。


みなさんご存知の通り、私は、妹のことが嫌いな毒姉なのですが、お二方とも私を責めることもなく、かといって過剰に肯定するわけでもなく、お仕事として私の話を聞いてくださいました。


それが私には嬉しくて、ありがたくて、正直な気持ちを話せたと思います。


貴重な機会を本当にありがとうございました。


****************


一般人が出版社から取材をうけるなんて、一生に一度あるかないかの経験です。


それに、私は別にきょうだい児の代表ではないのです。


100人いれば100通りのきょうだい児の在り方が存在するわけです。


ですから、コミックエッセイは決して私の話ではありません。でも、私の話でもあるのです。


正直、読むとぎゅーっと苦しくなる感覚が襲ってきます。


分かりすぎて辛い。


でも、ぜひ読んでいただきたいです。


書籍発売前にもう一回ブログ更新したい!


その時には試し読み載せたいと思ってます。


…私にできるのか?