こんにちは。
中度知的障害者の妹のことが大嫌いなきょうだい児毒姉です。
今日は妹とお出かけしていた頃の話を書こうと思う。
今は結婚したこともあり、妹と2人で、出かけることは全くない。
ま、結婚してなくても、今は妹と2人で出かけるなんて、ぜっっっっったいにありえないけどね。
たぶん、私が高校生か大学生の頃だったのかな。
2人で夜行バスでディズニーランドに行ったことがある。
妹と出かける時に、私は必ず、
普通にしてて。
とお願いしていた。
普通じゃない人にね。普通って何?普通の定義は?あなたは普通なんですか?とか言わないでね。私にとっての普通だから。
妹は知的障害者なので、目つきが障害者の目つきをしている。
だから、話せばすぐ分かる。でも、その頃はそんなに肥えてもなかったし、街ですれ違うぐらいでは分からないとも思う。
今は知的障害者によくある太り方をしている。知的障害と肥満の因果関係は専門家でないから分からないが、私の知りうる知的障害者はわりと肥えている率が高い。しかも、太り方と言うか、肉のつき方まで同じ。
話が逸れた。
ディズニーランドでは、列に並んで待つだけだし、周りは誰も自分たちのことなんて見ていない。
ミッキーばっかり見てるので、一緒に出かけてもそれほどジロジロ見られず気が楽。
ただ、レストランでご飯を食べるとなると、挙動不審具合がバレる。
だから、冒頭のように、
普通にしてて。
と着席と同時に言って聞かせた。
でもね、やっぱりおかしいんだよねー。
私の話に対する相づちの打ち方、メニューの注文の仕方、食事中の声の大きさ。
あー、やっぱり知的障害者を連れて出かけるのって目立つんだな。
と再確認した。
2回くらい行ったのかなー。あんまり覚えてないけど。
私は、普通の姉妹のような旅行をしてみたかったんだと思う。
普通に会話して、美味しいもの食べてさ。
いちいち周りに注目されないで、楽しく過ごしたかったんだ。
妹と出かけるのは、やっぱり視線が集まって疲れる。
仲良し姉妹、なんてのは幻想でしかない。