友がみな われよりえらく 見ゆる日よ
花を買ひ来て 妻としたしむ
石川啄木さん
↑
はるか大昔、この短歌をしみじみ味わいながら
「妻がいるだけ良いじゃないの、私なんかバツイチよ」
なんて思ったものです。
友人、知人の華々しい成功や活躍、安定した幸せな人生話などを聞くと
(うわ〜それはすごい!)という羨望ととともに気持ちの奥の方がザラザラしてしまう。
そして自動的に心の中で
「自分、もうすぐ60歳になるっていうのに
何をモタモタしているんだ。
まだ「何か」を探そうと焦っている。
まわりはもうみんな、人生の上りで幸せだというのに」
と自分をこき下ろしてしまう![]()
![]()
それから
「私って実はすごい、前へ進みまくっている。
だから安心して挑戦し続けよう。
周りなんか気にならないくらい、自分の世界に没頭して
ぶちかましてる!
そもそも、まわりに幸せな人たちがいるってすごいことじゃん!」
と、もう一人の自分が自分にエールを送るのだ。
そうだ、そうなのだ。
毒なんか投げ飛ばしてしまえ。
どこか彼方に投げ飛ばしてしまえ。
トイレに流してしまえ。
ジムで運動してくるわ!