3ヶ月ぶり、歯のチェックで歯医者さんへ行ってきました。
諸々の点数は前回より良くなっていました
しかし、
歯茎の弱っている箇所があり、
そこはもう上手く付き合っていくしかないみたい
フロスをすると痛むので
気にはなっていたのだ。
幸い虫歯ではなくホッとしました。
毎日寝る前の歯磨きはとことん丁寧にやっている。
まず、ブクブクして
通常のブラシで角度を気にしながら
優しくブラッシング。
そしてちっさいブラシでひとつひとつの歯の
エッジというか角というか、
歯茎との境目、隣の歯との境目を掃除。
それからフロスで掃除。
週に一度、赤い液で磨き残しはないかチェック。
もうね、自分の歯の特徴を一個一個説明できるくらい把握しているよ!
これは小さな自慢
いま通っている歯医者さんに診てもらうまでは
自分の口の中の問題なのに、
診察台の上に乗ると他人事のような感覚だったもんなー!
「磨いてるのに虫歯になるんですけど。。。」
「なんとかして〜」という感覚。
もうそれ一切なくなりましたぞ。
口の中のコントロールは90%くらいは自分でしかできない。
歯医者さんはそれをサポートしてくれる存在。
というふうに考え方が変わったのだ。