2018年は

 

体に向かい合った1年だったな。

 

春の強烈なめまいは、

 

女性ホルモンがガクッと落ちた結果。

 

夏の終わりに受けた大腸内視鏡検査で悪いところが見つかり、

 

これはオカンが天国から助けてくれたのだと思っている。

 

なかなか自分の体調のバイオリズムがつかめず、

 

外出先は、病院ばかりという日々。

 

友人に会って飲み食いしゃべり倒す楽しい時間は激減したけれど、

 

これも私の人生。

 

自分のペースでいい塩梅に体を安定させ、

 

またいろんなことをエンジョイしたいな。

 

体に翻弄される日々を知ったからこそ、わかること。

 

それを大切にしたい。

 

健康で行動的なのもステキだけれど、

 

内側に向かう日々も人生の味わいだしね!

 

とにかく

 

アレですよ、

 

宮沢賢治のあの一節。

 

「なにがしあわせかわからないです。

ほんとうにどんなつらいことでも、

それが正しい道を進む中でのできごとなら、

峠の上り下りもみんな、

ほんとうの幸福に近づくひと足ずつですから」

 

宮沢賢治「銀河鉄道の夜」から。

 

更年期を生きる自分への励ましの一節なのです。