心がかよい合わない会話ほど
寒々しいものはない。
ここ最近の体調のことや検査結果のことなどを
実家の父に報告しに出かけた。
出かける前に連絡し、姉(2番目の姉)が出たので、
今から行く旨を伝えたのに
多分ちゃんと父に伝えなかったのだろう、
私が実家に着いた時、父は出かけてしまい
家にいなかった。
姉に確認しても、彼女は恐ろしいほどの嘘つきなので
真実はもちろん言わない。
まあ、こんなことは慣れっこな私は
仏壇にお線香をあげ、ちょっとだけ姉とおしゃべりを。
体調のことなどを私から話した。
私の話をちょっと聞くも
なぜか彼女の発言は、全て否定なワードばかり
眉間に深いシワをずっと寄せ、
見事なくらい全部、否定的なマイナス発言だけが返ってくる。
話しながら、私は心の中で
「なんでこの人に話しちゃったんだろう、おバカなわたし」と思った。
空々しい会話にも限界は来て、わたしは一番上の姉の家(実家から近所)へ。
一番上の姉は、いろいろな体験をしているから、人の苦しみがわかる人だ。
ちょっと意地悪なところはあるが、
基本的に強く優しい。
LINEのやり取りでも、わたしが不安を吐露すると
「大丈夫、大丈夫」と返信してくれる。
昨日も、姉の引き出しに色鉛筆が入ってるのが見えたので
「なんで色鉛筆?」と聞くと、
「不安でたまらん時、ぬりえして気持ちを落ち着かせたのよん」と。
2時間ほどゲラゲラ笑いながらおしゃべりし、
姉が仕事へ出かける時間になったので切り上げ、
私はウォーキングしながら帰宅。
やっぱり人間、優しくて楽しいって大事ね。
今は亡きオカン、私はね、自分の心を傷つけてまで
2番目の姉と仲良くは出来ないよ。
オカンは「(1番上の姉)ばかりと仲良くしないで、
(2番め)とも仲良くしておくれ」と言ったね。
でも私、その時言ったよね。
「わかるけどさ、、、でも、優しい人と喋っていたいよ」って。
だから、無理に仲良くはしなくても
そこそこに話していればいいでしょう?