歯医者さんへ行ってきました。

 

検査です!!

 

口の中の写真を撮り、

 

歯型を取り、

 

すべての歯の歯周ポケット

 

(ひとつの歯につき各6か所!!)の深さを測り、

 

その際の出血量をチェック、

 

歯の揺れ度のチェックです。

 

そしてちょっとメンテしてもらい、

 

簡単な説明を受けました。

 

まだ検査は次回に続き、

 

すべての検査説明は次々回。

 

その際に今後の治療方針を決めていくのです。

 

歯周ポケットですが、

 

深いと「恥ずかしい、、、、」

 

そう思いました。。。。

 

きちんとしっかり治したい。

 

歯周病は完治はしないものだけれど、

 

これ以上悪くしないで

 

爽やかな中年になりたいです。

 

一生懸命おしゃれしても

 

歯が悲しい状態だったら

 

意味ないかもな〜って感じたのです。

 

キラキラ

 

今日で二回目の歯医者さんなのですが、

 

今までと全然違います。

 

ちゃんと「人」として向き合ってくれる気がしています。

 

今までの歯医者さんは「歯」しか見ないで

 

持ち主の「私」と対話はなかった。

 

だからいつも帰り道に

 

「あ〜、、、あれを聞きたかったのに

タイミング脱がして聞けなかった。。。」が多かったです。

 

こちらが診察台に座った状態で、

 

先生が「セラミックにします?」って

 

聞くような感じ。

 

おいおい、セラミックにしたいのは山々だけど

 

安い買い物じゃないんだぞ、

 

もう少し丁寧に説明してくれよ、という気分。

 

口の中の奥だし、見えないし、銀にしようかなあ、、、なんて

 

思案してると、

 

先生、他の作業しながら

 

顔だけ私に向けて

 

「みなさんセラミックですよ」って言われたことがある笑い泣き

 

その言葉にとっても違和感を感じ、

 

銀にしたんだけど。

 

キラキラ

診察台に乗ると

 

他人事というか、

 

先生任せになってしまう。

 

自分の体のことだから、

 

理解して納得して治療をお願いしたい。

 

だから、今の歯医者さんにとても期待しているのだ。

 

キラキラ