以前は笑っちゃうくらい頻繁に聞かれた。

 

「●●へ行くにはどう行ったらいいんでしょう?」

「●●駅は近くにありますか?」

などなど。

 

地元の横浜界隈ならまだしも、

 

仕事で出かけた都内だったり

 

ちょっと遠出した先々でも同じ現象がよく起きた。

 

地元に密着した態度をしているのかな、なんて

 

考えてしまったこともあるクラッカー

 

それでも一時は、聞かれない時期があった。

 

離婚だの何だのでバタバタしていた頃だったと思う。

 

ドタバタが落ち着いた頃、今は亡き母が

 

私の顔をしみじみと見て

 

「穏やかな顔に戻ったねぇ」って。

 

そう言われてハッとした。

 

道を聞かれるようになったことを思い出したのだ。

 

道を聞かれるってことは、

 

聞きやすそう、優しく対応してくれそう、オープンな感じ。。。。

 

自分が道を聞こうとしたら、

 

見るからに機嫌の悪そうな人には聞かないし、

下を向いてる人にも近づかない。

 

あぁ、気持ちと顔がリンクしているんだ、って改めて思った。

 

で、

 

ここのところ聞かれない笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

マスクしてると閉ざしてる感じもあるのかな。

病気かも?って見えるし。

 

オープンで活き活きとした人でありたいなキラキラ04