47歳の時、
今の夫と出会い、
49歳で再婚した私。
47歳まで一度も「子供が欲しい」と
思ったことがありません。
前の結婚の時も、です。
なぜなんだろう。
母性本能がない?
仕事が楽しすぎて
まったく、
そちらの方に意識が向きませんでした。
もともと、妊娠しづらい体だと
医師から言われたことも影響していたのかもしれません。
それも、違うクリニックの医師、二人に。
なので、若い時から
無意識に
自分は子供を授からない人生なのだと思っていました。
しかし、
今の夫と出会った時、
「あぁ。。。。」と思いました。
私がもーっと若かったら、とか
何かしら頑張れたらいいのに、とか
しかも結婚する時は
お義父さんお義母さんに申し訳ないって心底思いました。
孫を見せてあげられないのですから。
その辺は、夫となんども話し合いました。
「子供がいないのだから
夫婦で充実した人生を送ろう」と
夫の言葉に助けられました。
これほど
嬉しい言葉はありません。
しかし、
結婚したものの
更年期女子はブルーな日が多く、
これも
「ごめんなさい」の気持ちでいっぱいです。
こんな雨の日曜日は
油断すると
マイナス思考に行きがちです。